※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

年末年始、自宅でゆっくり過ごしたいのは甘えでしょうか?雪国に住んでい…

年末年始、自宅でゆっくり過ごしたいのは甘えでしょうか?

雪国に住んでいます。実家や義実家は飛行機の距離です。
交通障害も起きやすいし、インフルなど流行病も感染リスクが高い、そもそも夫の休みも短い。
などの理由で、前回のお正月は今年からもうお正月は家でゆっくりしようと思ってました。
そしたら、義理の親が「あなたたちが帰省しないならこっちが行く」と。とにかくみんなで顔を合わせたいらしいです。総勢18人くらい。

我が家に泊まるわけではないし別にいいのですが、私たちの選択を尊重はしてくれないのだな…と。
年末年始以外にも年に数回集まったり、泊まりに行ったりしています。それで十分じゃない?って個人的には思ってしまいます。しかも、わざわざ義父母は私たちの住む街まで来ましたが、結局家族でインフルになり我が家は集まれなかったという。

義父母の気持ちもわかります。義父母2人でお正月過ごすなら、息子や孫たちに会いに行きたいなーって感じなんだと思います。
義父母が嫌とか集まりたくないわけじゃないんです、わざわざこの時期に全員集合を決行する必要性があるのか?と思ってしまうんです。
親孝行と思えばそれはそれでありかなと思うのですが…

こちらに来るお金も義父母もちなので、好きにしたら?って感じではあるのですが、なんか申し訳ないやら、正月に帰省したくない自宅で過ごしたいと思ってしまう自分が悪者みたいな感覚だったり、でもやはり冬の帰省は大変だよな…とかモヤモヤしてます😂

ちなみに、夫はあまり両親に強くあーだこーだ言いません。我が家はこうしますってことは伝えてくれるけど、それでも親戚一同集まろう!みたいな流れになれば、そうせざるを得ない感じです…
それも含めて家族だから、そこら辺は仕方ないのかなとは思うのですが。

コメント

はじめてのママリ🔰

やはり残り何回集まれるかと考えたら多少腰が重くてもまあ集まっとくかーってなる人が多いんじゃないですかね。
こんな時期に、ではありますが大型連休でみんなが休みの時じゃないと集まりにくいのもまた事実で🫠笑

私はワイワイするの好きなので集まり自体はいいですが、確かに年末年始ゆっくりとって思う人もいますもんねぇ・・・

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうですよね🥺集まる機会も時間も有限ですもんね。義父母となったら尚更…

    なんだかここ数年、年末に体調を崩したり発熱して帰省できるか?直前だけど飛行機キャンセルする?みたいな流れになりがちなので💦体調不良のまま帰省して移して帰るのも悪いし、それなら…ってことで年末は帰省しない選択にしました。(多分こういう経緯も夫はしっかり説明してない🙄)

    私も、集まれば集まったで楽しいし、好きなんですけどね😭家でのんびりおせち食べたいなーなんて。笑
    でも、ママリさんのコメント読んで、義父母の意思を尊重しようと思いました!

    • 2時間前