
同棲を考えている女性が、付き合って2ヶ月の彼氏との関係について相談しています。彼は子供とも仲良く、会う頻度は月2回程度ですが、体調不良の際に会いたいと言われて嬉しかったそうです。距離があるため会うのが難しく、彼の職場近くに引っ越して同棲を希望していますが、彼にその気持ちを伝えることに不安を感じています。
皆さん、同棲ってどの位からするものですか?
付き合って2ヶ月の彼氏がいます。
私も彼も先を見すえてお付き合いしており、子供も会わせてます。
子供との相性は良いみたいで、彼と子供は結構仲良しです。
相手が会うのは月2で良いって言う感じの方なので、私も基本会おうって誘いません。
たまに会うくらいがいいのかな?と思ってて💦
でも、昨日体調不良って言ってたので今週会う予定だったのを辞めてもいいよと話したところ、それは嫌だ!土曜までに直すから!会いたい。と言って貰えてすごく嬉しかったです☺️
会うのに1時間かかる距離にいるので、中々会いたいも言いづらくて言えてません。。
なので、私的には、、、同棲したいなって考えており、こちらが相手の職場近くに家を借りて引っ越す方向で考えてます。
まだ相手には聞けてなくて…
女性から同棲したいって言われたらさすがに重いですか?😂
- ゆうひ(妊娠10週目, 6歳)
コメント

J
お子様が6歳でしたらこれから小学校もあるでしょうし、動くなら今だとは思いますが、彼氏さんがどこまで先を真剣に考えているかにもよると思います!
ただ寂しいと理由で同棲して、万が一うまくいかなかった場合お子様にも大きな負担になると思いますし、同棲するなら、これから先のこと、結婚等のこともしっかり決めてから動いたほうがいいと私は思います😊

はじめてのママリ🔰
本当に結婚する予定なのでしょうか?
その目処もたってなく、あいてのほうにうつって上手くいかなくてお別れした時に子供の小学校の事とか考えられてますか??
-
ゆうひ
目処はたってます。
そもそもお付き合いをする時点で1年と期限を決めて了承した上でのお付き合いなんです。
引越しは元々するつもりだったので、小学校関係の事などは十分考えてますよ。
同棲はしなくても引越しは確実に決まってたことなので。- 2月4日

はじめてのママリ🔰
子どもがいない状態の恋愛であれば付き合って2ヶ月での同棲も全然問題ないと思いますが、6歳のお子さんがいる状態でいくら結婚前提とはいえ実際に結婚していない段階でお子さんを連れて相手の近くに引っ越すのは…って正直思います😢
結婚してからではダメですか?
そもそも会うの月2がいいと言うお相手だと毎日子どもが家にいる生活や、自分がその子の父親という立場になる責任の重さって伝わってますかね…
たまに会うからお子さんとも仲良くいられてるだけな気もしますし。
実の親子より子どもとの関係を築くの難しいはずですし、幼児の今は遊び相手すれば仲良くいられても「子どもと仲良し」だけではやっていけないことって思春期以降は特に起きてきそうですよね。
「本当の親じゃないくせに父親ぶるな」って反抗期のお子さんがなってしまったとき、本当に向き合っていけるのかとか、そもそもの年数まで一緒に家族として過ごしていけるのかとか交際2ヶ月で判断できますか…?
付き合って2ヶ月ってまだまだお互い新鮮で恋愛に舞い上がってしまっている時期でしょうし、その舞い上がりにお子さんを巻き込んでしまうことにならないか、もし私がゆうひさんの立場だったら今の段階で「もっと会いたいから同棲」は選択しないです。
-
ゆうひ
残念ながら、出会ってからはまあまあらたってるんですよね。
子供が会いたいと言えば会いに来てくれるような人です…
舞い上がってるはちょっと違いますね…
私はあまり、相手に執着してなくて、子供のことを考えて付き合うことを選びました💦
私は結婚する気はさらさら無かったもので。。
何より息子が彼のことを好いてて、そこに負けて付き合うことを選びました…😅
だからこそ子供のことを考えると少しでも一緒に入れる時間を作れる環境にしてあげたいのがあって😵
私は税理士をしていて、基本子供は家で1人でお留守番することが多くて、余計寂しい思いをしてるんだと思います…- 2月4日

3kidsママ
相手の職場近くに引っ越した場合、お子さんが通う小学校がどうなるのかが問題ですよね💦彼さんが近くに来てくれると良いのですが、それは無理そうですかね?🥺私だったら同棲や近くに住みたいという理由で転校になるのだとしたら、それは絶対なしです😢
-
ゆうひ
彼は仕事の関係上多分難しいです…
話してみたところ、中間地点にしようとは言ってくれましたが💦
私は税理士をしていて、元々今年中に、引っ越すことが決まってまして💦- 2月4日
-
3kidsママ
引っ越しは決定してるんですね💦他の方へのコメント見ましたが、お子さん21時まで1人でお留守番ってかわいそう過ぎるので、ゆうひさんも仕事を調整するのは大前提ですが、彼さんが同棲しても毎日子供を見れないならする意味ないと思うので、同棲はしなくて良いかなって思います💦本当にお子さん1人で留守番させてるんですか?さすがにシッターさんとか利用してますよね?🥺
- 2月4日
-
ゆうひ
現在は姉と3人暮らしなので、姉が夜勤に行くまでは姉と過ごしてますよ👩
姉が夜勤に行ったあとの1~2時間はお留守番の時間になります。
ただ、うちの子は障害持ちなのもあって、家中に監視カメラが着いており、携帯で1時間に2回はチェックしてる感じです😅
同棲自体はするなら12月の引越しの時からと思ってるのと、同棲考えたのが、彼が今の私の息子と全く同じ境遇で育ったからです😅
母子家庭で育ってるので、私より息子の良き理解者なんですよね💦
そのせいか、私より彼氏に懐いてるくらいで…💧
私は他から見ても結構厳しい母親らしいので、息子の心の拠り所なのであればいいのかなって思ってるところです🤔- 2月5日

退会ユーザー
シングルだと同棲はしないほうがいいかなとおもいます
-
ゆうひ
そうなんですか😅?
いつも子供は夜21時くらいまで1人でお留守番してるんで、それを少しでもひとりじゃない時間に変えてあげたくてもですか…?😅- 2月4日
-
退会ユーザー
子供って母親の彼氏に寂しさを埋めてもらおうとは思ってないような気がして。
- 2月4日
-
ゆうひ
子供曰く、僕は〇〇くん(彼氏)といたい。と言ってるので、それは無いのかもです…
むしろ寂しさを埋めると言うより、恐らく彼は息子の良き理解者な気がしてます🤔
彼も母子家庭で育った方なので、息子の気持ちが私よりわかってる感あるんです…💧悔しいけど💧- 2月5日

haru.
会うのが月2でいいって言う人が同棲は厳しいと思います
-
ゆうひ
あ、すみません、書き方悪かったです。
実際は月2以上会ってて、週3とかです、今のところ…😅- 2月4日

あま
月に2回しか会えてなくての
同棲はなしですし、もっと会いたいから近くに引っ越す、、、というのも私ならしません🥲
まだ交際二ヶ月ですよね🥲
結婚前提なのはいいことですが、二ヶ月しか経ってない時点での引っ越しは考えないですね😭
1.2年は様子見ます。
-
ゆうひ
書き方悪くてすみません。
引越しは、もう仕事の関係上決まってたことなんです💦
そこに引っ越すなら同棲始めてもいいのかな?と思ってのことなんです😅
交際は2ヶ月ですが、付き合いは長いです💧- 2月4日
-
あま
なるほど!仕事で引っ越しはしないとダメってことなんですね!
それなら同棲してみてもいいかもしれませんが、
まずは近くに住んで頻繁会いに来てもらって子供と彼の仲をもっと深めてからでもいいかもしれないです😊
私もシングルで彼氏いますが、
万が一(虐待など)のことが誰にでも起こりうると思ってますので、慎重に慎重に頑張りましょうね☺️- 2月4日
-
ゆうひ
彼が母子家庭で育ったからなのか、息子の良き理解者みたいなんですよね💦
そのせいか、他の人の前で、僕ね〇〇くんといたい!お母さんより〇〇くんがいい!と言っちゃうくらいで🥲
息子が相性悪ければ同棲なんて考えもしなかったんですが、息子が望んでるのもあって悩んだ感じでした💦
まだ引越しまでに時間はあるのでしっかり話し合おうと思います😊- 2月5日
ゆうひ
あ!書いておりませんが、結婚を前提にお付き合いしております!
何度もあちらは結婚を前提にと言ってくれててようやく最近私がOKして付き合い始めたって感じです😂