お恥ずかしい話、朝、、起きれないです。お昼寝2時間、夜は22時に寝ても…
お恥ずかしい話、朝、、起きれないです。
お昼寝2時間、夜は22時に寝ても6時のアラームで起きれず、結局ズルズルと8時まで寝てしまいます。
それも、仕事があるから起きるだけで、なかったらずっと寝てしまいます。(子供含)
ただ寝起きはいいんです、寝ても声かけられるとすぐに起きれますし、だんだん起きたい時間に目が覚めてくる感覚もあります、が、寝ます。
正直夢の中が楽しすぎて続きが見たくて寝てるって感じです。
たぶん、朝起きる時の気合いの入れ方が分からないからズルズルと引きずるのかなあと。。
朝に強い方、起きたら直ぐに行動しよう!やろう!って思えますか?
当たり前の日常のひとつかとは思いますが
起きた瞬間の気持ちを教えていただきたいです…
- はじめてのママリ🔰(2歳8ヶ月, 3歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
はじめてのママリ🔰
やらなきゃいけないという使命感で動いてます。土日なんて子供がいなければ余裕で寝てます🤗
ままり
強いというか目覚ましで必ず起きられるタイプです。
目覚めはめちゃくちゃ辛いです!!
基本ポジティブですが目覚まし鳴って起きる瞬間は『このまま死ねば良いのに…今すぐ死にたい…なんかもうどうでもいい…』って毎朝本気で思ってます😂
身体起こして立ち上がってそのままトイレ済ませて洗面所で歯磨き始める頃には『よっしゃ!!やるか!!』みたいな気持ちに切り替わってます。笑
コメント