
ディズニーシーでのマジックパスの価値について、経験者に教えてほしいです。
ディズニーシーでマジックパス使用したことがある方、新エリアのアトラクションどのくらい乗りましたか🤔?
3月末の飛び連休に東京観光1日含みでディズニーシーに行く予定です🐭
ハピエン目的でアンバサダーホテル取りましたが、寝るだけだし遠くても大丈夫なのでセレブレーションホテルでもいいなと思い、たまたまキャンセル出てたのでそちらも予約しました。
そこでセレブレーションホテルならハピエン使えないしワンバケ予約しようかずっと迷っています😇💦
ワンバケにしてマジックパスだったとしても、息子にFSエリアのアトラクションがハマらなかったらもったいないよなーと思ったり、むしろ逆にハマってもう一回乗りたい!とか言われても春休みシーズンでキャンセル拾いすらできないって可能性もあるのかなと思ったり‥
私も7年ぶりのディズニーかつ妊婦、息子はディズニーデビューといったほぼほぼ初心者一家なので基本待ち時間なしで乗りたい気持ちもあります🥴
今回息子の乗りたいものはピーターパン トイマニ 海底2万マイル インディー(私が妊婦なので旦那と2人)だそうで、旦那はアナ雪に乗れればなんでもいい!って感じのようです。ワンバケ使用すればトイマニも選択できるし、インディーも私の分もったいないですが待ち時間ほぼなしで2人で乗りに行ける、ビリーヴも指定席で見れるとのことなので20万払う価値はあるかなあと‥。ただ20万なんて旅行で使ったことがないので全然覚悟が決まりません(笑)
マジックパス(バケパワンバケ)使用する価値あるのか、経験ある方ぜひ教えてください🙋🏼♀️
- り(妊娠32週目, 6歳)
コメント

ぴっぴ
ピーターパンは6歳さんだと、もう1回っていう気がします。うちの7歳息子は7回乗りました😂ちなみに7歳娘はアナ雪9回乗りました😂😂キャンセル拾いは相当難しいと思います💦
アンバサダーホテルでハッピーエントリーすれば、アナ雪・ピーターパン・インディー・トイマニ・2万マイルを、1回ずつは全部待ちなしで乗れると思います。パスが取れるので🙆♀️ビリーヴもDPA買えるのでハピエンだけでもいけるかなと🤔ただパスを取るので大忙しにはなりそう😇
ワンバケすればループできる、ハピエンなら1回は絶対乗れる、の違いですかね😅
ただ、春休みで人多いだろうし、妊婦さんで休憩したいと考えると、ワンバケは相当魅力的かなっていう気がします。価値は絶対あると思います。
ワンバケのデメリットは、快適すぎて一度経験したら、それ以外では行きにくくなることです😂😂

はじめてのママリ🔰
マジックパス複数回利用しています!☺️
6歳男児ハマりどれも毎回2〜3回ずつ乗りました💡笑
トイマニもビリーヴも快適です。
インディではなくて、指定のアトラクションなら妊婦さんでも大丈夫なのありますよ👍
-
り
コメントありがとうございます🙇🏼♀️🤍
6歳男児一緒ですね👦🏻!
マジックパス3月で終了みたいですし、ハマってループしたい!もう一回乗りたい!を叶えてあげるならやはりマジックパス一択ですよねー😭- 2月4日

はじめてのママリ🔰
アナ雪2回、あとは1回ずつの利用です!
り
コメントありがとうございます🙇🏼♀️🧡
7回!9回!マジックパス様様ですね😂✨やはりキャンセル拾い難しいですよねー😭そもそもホテルもかなり埋まってる日なのでハピエンで入園してもDPAすら取れないなんてことになったら元も子もないですよね😭
インディーはプライオリティパス?を取るみたいですが、これは待ち時間ありますか?スタンバイパスは並ぶ権利がもらえる、DPAは課金して指定時間に並ばずに(多少は並ぶ)乗れる、なのは理解できたんですがプライオリティパスだけはよく理解できず‥🥹
やはり春休みは人多いですかね‥今日もちょこちょこディズニーアプリ見てますが、海底2万マイルですら60分待ちで震えてます。笑
ぴっぴ
ハピエンで入れば、DPAもスタンバイパスも取れるだろうけど、何時のが取れるか、ですかね😖💦
あとは、シーのハピエン8:15だとしたら、まぁまぁ早起きしないとなっていう感じですかね😅
プライオリティパスは、無料版DPAなので、並ばずに乗れます💡
他に乗りたいアトラクションありますか?ソアリン・タワーオブテラー・レイジングスピリッツとか🤔
ハピエンで入れば、何かしら1つは待ち時間なしで乗れます。
なので、朝入園したら、アナ雪DPA・ピーターパンスタンバイパス・海底2万マイルorその他のプライオリティパスを取る。インディはそのまま向かって普通に並んで乗る。待ち時間はほとんどないと思います。アナ雪のDPAの時間になるか、60分経ったら、トイマニDPAが取れます。
アナ雪やピーターパンのパスの時間は早い方がそのあと周りやすいかなと。
海底2万マイルのプライオリティパスは、入園してすぐに取ると早い時間帯になりすぎちゃうので、少し待ってお昼ぐらいの時間帯が表示されるまで待つか、インディのパスは取って、他のレイジングスピリッツなど早くから動いているアトラクションに乗るか、ですかね🤔基本的に人気アトラクション以外は、9:00からじゃないと動いていないです。
この辺をあれこれ考えるのが大丈夫なら、ハピエンでも楽しめそう。あれこれ考えないで当日その場でプラン変えたいとかだと、ワンバケっていう感じかなと思います💡
り
わー!詳しくありがとうございます😭✨
前日は東京観光で早めにホテルチェックインするよていなので、7時〜7時半にはホテル出るよ!と伝えてあります😂(7時〜7時半で間に合うのか?!問題も出てきますが‥)
ソアリンやタワテラは私が乗れないので今回は候補に入れてないです!
人気アトラクションだと、アナ雪ピーターパントイマニ海底2万マイルが皆で乗りたいもの、インディーが息子と旦那で乗りたいもの、って感じです!あとは息子がミッキーと写真撮りたいと言っていたのでとりあえずチェックイン日 チェックアウト日でシェフミッキー予約してますが、シェフミッキーに拘らずグリーティングでもいいのかな🤔って思い始めてるところです!
ジャンボリミッキーは抽選(外れたらキッズスペース?)、ビリーヴは長い時間待てないのでDPA購入できるのであれば購入したいなって思っています◎
ハピエン入園
アナ雪DPA ビリーヴDPA
ピーターパンSP ジャンボリミッキー抽選
1時間後 トイマニDPA(売り切れてないといいですが‥)
海底2万マイルプライオリティパスで、インディー待ち時間なしで2人で乗ってもらう、かなって思ってましたがこんな感じでも、楽しめますかね🥺💦?
ぴっぴ
アンバサダー泊なら、シーは近いので、7:00〜7:30で間に合うと思いますよ✨
私は長くディズニーオタクしているのですが、アンバサダーホテルとシェフミッキーが大好きなので、個人的には推しますが、シーに来ているテンションでミッキーに会った方が、たぶん嬉しいかもしれないです😂待ち時間次第ですかね🤔ただ春休みみたいに学生が多いシーズンは、グリーティングは空きやすい傾向にはあります。
ビリーヴはDPA取れるので、絶対DPAが良いです!一般席とはやっぱり違いますよ🙆♀️
プラン的には書かれている感じでばっちりかと!
トイマニは超混雑日でも11:00くらいまでは残っているので、買えると思います👍
ジャンボリはキッズスペースで充分楽しめます😊
初心者なんて思えないバッチリぶりなので、結構調べるのとか考えるのとか、お好きな感じですか❤️?
もしそれなら、ワンバケよりはハピエン入園の方が自由度ずっと高いので楽しいと思いますよ✨
り
7時〜7時半で間に合うならよかったです😳🤍気合い入れて並びます‥!笑
シーのグリーティングってインディー付近にあるところですかね🐭?さっきアプリで確認したらミッキーミニードナルドいて、こんなにいるんだー!ってびっくりしました🥹
シェフミッキーもせっかく予約取れたので行きたい気もするんですが、チェックイン日の11時台(東京観光予定)とチェックアウト日(ディズニーシー予定)の13時台なので、そこも時間がすごく微妙だなと悩んでます😇
ビリーヴのDPAとアトラクションのDPAは同時取得可との捉え方で合ってますか😳?
ビリーヴ感動するってよく聞くので楽しみですー🫶🏼
トイマニ思ってたより遅くまで残ってるんですね!よかったです☺️
ジャンボリミッキーのキッズスペースはどのような入り方になりますか?パスとかないのであれば公演時間前に並んで場所取り的なのしないとダメですか🤔?
たくさん聞いてしまってすみません🙇🏼♀️
2人目産まれる前の最後の3人旅行なので後悔ないようにしたくてママリやらインスタやらで一応調べてはいますが、本当に合ってるのかこれでいいのかとっても不安だったので、バッチリとのお墨付き(?)嬉しすぎます🫨🤍
ぴっぴ
そうです!インディー付近にあるやつです💡ミッキーミニードナルドがいて、みんなよく見る衣装ではなくて、アウトドアな格好してます❤️
シーはエントランス(ディズニーシープラザ)でもグリーティングやっていますが、ミッキーミニーランダムなのと、運営時間が短いです。アプリでエントランスの地球の近くのやつです。ちょうど午後始まる時間帯とかにいくと意外と待ち時間短く会えたりします。
シェフミッキーの時間帯はたしかに微妙ですね😅シーのグリーティングで全然大丈夫かなと👍
ビリーヴDPAと、アトラクションDPAは同時取得可能です🙆♀️
ジャンボリーのキッズスペースは、ジャンボリーのショースペースのステージ向かって右奥あたり、ステージの真横付近になります。ショースペースの入り口から右を向くと小さな灯台というか小屋みたいな建物があって、そこの横を通り抜けるといけます。入り口にキャストの方が必ず立っているので教えてもらえます🙆♀️場所取りは、ほぼいらなくて公演開始直前でも入れます。最前列取るのであれば、一応公演開始の30分前くらいに行っておいた方が安心だとは思います。ちなみに子供は前の方で立って踊れますが大人は座り見です。キッズスペースにはキャストさんついててくれなくて、明確なルールもないので、たまに大人が割り込んできてます😇
始まる前までは飲み食いしてて大丈夫なので、食べ物持ち込んで休憩されると良いかと思います👍
他にも何かあったら、たくさん聞いてください😊❤️
息子さんも最後のパパママ独占を満喫ですね✨
り
シェフミッキー、チェックイン日の夜にキャンセル拾いできたらいいんですが、中々難しいですね😔💦息子は写真がメインなので、このままキャンセル拾いできなかったら、シーのグリーティングに変更しようと思います◎
大人は座り見とのことですが、レジャーシートなどは使用可能ですか😳?お昼時間のジャンボリミッキーならモバイルオーダーしてそのまま持ち込んで公演待ちするのが良さそうですね☺️✨ジャンボリミッキーの情報だけ全く持ってなかったので、(抽選外れたら柵外からちらっとしか見れないと思ってました🤣)たくさん教えていただいて助かりましたー😭🧡