仕事が辛くて今日は休みました。朝から涙が止まらず、夫に「休め、とに…
仕事が辛くて今日は休みました。
朝から涙が止まらず、夫に「休め、とにかくどんな仕事の予定があっても休め。俺も在宅にするから。」と言われ、朝から上長に連絡し、休みました。
前々から兆候はありました。
長男の育休復帰時から時短で終わらない仕事、毎日夜に仕事をし、勤務時間中も隙間時間などなく休憩も取れず働きっぱなし、積まれ続ける仕事。
私は課内で仕事ができる人間らしく、人より重い仕事がバンバンきます。
自分の仕事、後輩たちのフォロー、その間にも降ってくる仕事。
仕事ができない人はのらりくらりやってます。
ただ、たまにゆっくりできる日があったり、子どもの体調不良で休むことも多々あり、その分働かなければとがむしゃらにやってきました。(長く付き合いのある先輩には「お前人の3倍働いてるからたまには休め」とよく言われている)
周りもみんな優しいです、15年働いている会社なので融通も効きます。
ただ、疲れました。
なにかきっかけがあったのかもわかりません、今朝は涙が止まらず動けませんでした。
休みの連絡をすると第一声
「お、子どもか?どうした」と声かけてくれた上長。
私が入社時からお世話になっている方です。
堪えきれず泣いてしまいました。
泣きながら事情を話すと
「まじか〜〜〜よしあとで時間作るから話聞く。仕事は一旦こっちにもらいたいから進捗共有する時間もくれ。」と。
さらに泣く私。
情けないです。
みんな大変なのに、みんな忙しいのに、みんなをフォローする立場の私が倒れるなんて情けなくて。
人間失格な気持ちです。
私の抱えている仕事が忙しい誰かのところにいく。
逆のパターンもたくさんありました、全てやってました。
だって体調不良だもん、仕方ないよ。なんでもやるで!と。
でも自分がとなると気が気じゃなくて。
迷惑をかけてしまう、役に立てなくなってしまう。
社会から弾かれるような焦燥感。
居場所がなくなるかもしれない不安感。
消えてなくなりたい。
- ぽん(2歳10ヶ月, 7歳)
はじめてのママリ🔰
真面目で優しい方なんですね。
ご自身にも、もっと優しくなっていいんですよ。
初めてのママリ
今は休むときです☺️
休みましょう☺️
少し休んでも変わらなかったら一度受診してみましょう☺️
頑張っている人が糸が切れることもあります!
頑張って張っているから糸が耐えきれなくて切れるんです!
頑張り切った証拠なんですから、今は休んでまずは一息入れましょう☺️
好きな飲み物飲んで、グダーとしてみましょう✨
主さんが頑張ってるの分かってるから周りも優しい言葉をくれるんですよ☺️
大丈夫!大丈夫!
大丈夫だから、今は休んでください☺️
ママ
ぽんさん、お疲れ様です☺️
休んだって、全然良いんですよ。涙が出るって身体が悲鳴あげてくれてるんですよ。今日は美味しいもの食べて寝たり、テレビ見たりしましょ。
私も、業種は違えど時短勤務で人の何倍も働いてると自負してます。フルの人が1日でやる仕事も帰るまでには終わらせて帰りますし、他の手伝いすらしてます。
以前はそれプラス、御局パートからのパワハラ…もあり。
繁忙期前に身体が崩壊しました❢涙がとまらなくて
結局、病院にいき、抑うつ状態で4ヶ月程休ませてもらいました。(適応障害かも?)
その間に、パワハラ御局パートが辞めさせられ、早1年半大丈夫になりました☺️
責任感があるほど、負担がきてしまうので、どんどん周りに上司から仕事をふってもらうしかないです。
私も入社17年です。今の部署は4年目ですが、みんな暖かく待ってくれてましたよ☺️
自分の為に休む勇気が中々なかったですけど、あの時休んで良かったと今でも思えるほどです。
はじめてのママリ🔰
すごくがんばられてますね。
子育てしながらそんなにたくさん仕事抱えていたら誰だって壊れると思います。
涙が溢れるのはほんとにもう限界なんです!
そこまでがんばらなくていいんですよ
情けなくなんてないです!
今は仕事のことは気にせずゆっくり休みましょう。
疲れたときは自分のことだけ考えて、いつもがんばってる自分に優しくしてあげてください。
大丈夫ですよ。
すこしぐらい迷惑かけたって。
ぽんさんの価値はそんなことで下がりませんから。
普段のらりくらりしてる人間がもっとがんばればいいんです。
旦那様も職場の方もぽんさんがいつも一生懸命がんばってること見てくれてますから。
ゆっくり休んでくださいね!
はじめてのママリ🔰
私も同じような感じになり、今休職してます。
私が休めば周りに迷惑かけると思ってましたが、会社は私がいなくても周ってます。なんとかなります。
休むことに罪悪感や焦りが凄かったですが、休んでみると、あの時どうすべきだったか、何が嫌だったのか、など見えなくなってたものが色々見えてきました。
自分の気持ちを整理するために、今はゆっくり休んで、今まで頑張ってきた自分を褒めてあげて下さい😊
コメント