※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままちゃん
ココロ・悩み

めちゃくちゃ悩んでいます。小学1年生の女子です。不安が強い子で担任の…

めちゃくちゃ悩んでいます。
小学1年生の女子です。

不安が強い子で担任の先生(男20代)と私が頻繁に連絡をとっていましたが、その先生になめられている感じがします。
なので、娘もよく注意されたり漢字の直しをさせられたり下校も遅くまでまたされていて、すごく不安だししんどい様子です。不眠だしご飯も食べられていません。
担任とのやりとりも途中まで上手くいっていたんですが。
担任の言うことを聞いてしまったことがあり、立場的に下にみられている感じです。

人間関係上のもつれ?などはもう諦めるしかないでしょうか。娘がかわいそうで、どうにかしてあげたいです。

コメント

ママリ

旦那さんや男家族に連絡してもらうのはどうでしょう?
結構対応変わる場合もあります🥹

ママリ👦👧

・旦那さんに対応してもらう
・学年主任の先生に話を聞いてもらう
この二つはできると思います!!

まろん

居残りの話はなかったのですか?
こちらの学校は保護者の許可があれば10分ほど教室で教えていただけます。

お子様が不眠、不安、食欲不振なら診断書を提出されてもいいかと思います。