※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

生後6ヶ月の息子が目をずーっと擦ります😭よだれのついた手や袖、抱っこ…

生後6ヶ月の息子が目をずーっと擦ります😭
よだれのついた手や袖、抱っこしてても胸の辺りで擦ったりうつ伏せになって布団に擦り付けたり酷いです。
そのせいで目の周りに湿疹ができるようになって、何度か小児科に行きその度にプロペト+ロコイドやヒルドイドロコイドをもらってずっと塗っていました。

塗ると綺麗になるのでそのあと保湿に変えますが、結局擦るのをやめないのでまた湿疹ができて薬塗っての繰り返しで、、、😵
酷い時は擦り過ぎて目やにがあったので、その度に受診して目薬ももらったりしてました。

でもさすがにステロイドをずっと塗ってるのも気が引けてしまい、ステロイド以外の薬が貰えたら安心なのにと思ってます。
元々ねぐずりが酷くあまり寝ない子なので、眠いのは擦る原因の一つだと思うのですが、かなり擦るので心配で😟
皮膚科に行くべきなのか、眼科に行くべきなのか迷ってます😣
皆さんならどちらを受診しますか?また同じような方がいらっしゃったらコメント頂けると嬉しいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私だったら一度眼科に行くと思います!
うちの子も目の周りがなんかくすんで荒れている感じがしてたのですが、今まで小児科や、花粉症で受診してる耳鼻科では特に指摘されなくて…
でも花粉症で目も痒そうだったので眼科を受診したら「目の周りの荒れもこれで改善されると思います」と言われました。
あ、やっぱこれ荒れてますよね!?となりました。
最初に受診した、小児を専門的にやってない眼科ではあまり詳しくなさそうだったので、できれば小児眼科をおすすめしますー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    眼科でも目の周りのお薬処方してもらえるのですね!
    目の異常とかないかも気になるしそれなら眼科が安心できますね!小児眼科探してみます!ありがとうございます!☺️

    • 2時間前