
コメント

しましま
乾燥ひじきは一度茹でてから乾燥させたものですので、水で戻しただけでも食べられるものですよ。
茹でたほうが柔らかくなり美味しく食べられるとは言われています。
生後8カ月のお子さんですので、茹でてあげたほうが消化しやすいかなとは思います。
1回茹でないであげたからといって、害があるとは思わないので大丈夫ですよ。
形が残ったままでてくるかなと思いますが、離乳食の時期はままあることですよね。

はじめてのママリ🔰
一度煮た方が匂いやヒ素が
減るので、食べやすいとは
思います。
そのまま食べれるものもありますし♪
あとはひじきは消化しにくいので
たくさん食べると下痢などの
原因にもなるので少量ずつ
食べていくとよいかと♪
-
ママリ
ひじきの袋に、そのまま酢の物やサラダに使えると書いてあったので茹でずに揚げてしまいました💦
次回からは茹でて、量も少なめに気をつけてあげようと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。- 2月4日
-
はじめてのママリ🔰
離乳食の間は基本的に
加熱する!と覚えておけば
よいかと♪
しらすなども熱湯かけて塩抜き
したり、納豆も粘り弱くしてあげたり
8ヶ月だとフルーツは
そのまま食べれるものも多いですが
フルーツもはじめのうちは加熱した方が
アレルギーも出にくいので🤗
仮に間違った使い方でも
一度くらいで
アナフィラキシーショック以外
は身体に害が起きることはほぼないので大丈夫かと☺️- 2月4日
ママリ
そうだったんですね😖💦
次回からは茹でてあげようと思います。
ご丁寧な回答ありがとうございました。