※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みっちゃん
妊活

不妊治療で授かった子どもがいる中、凍結胚の延長について悩んでいます。経済的な負担や将来の体調を考慮し、延長が難しいと感じています。

究極の選択の末、、、

不妊治療で授かった我が子。
同じ時に採卵した胚があと2個あり
凍結延長の判断が迫られている。

2個ということは11万。(1年間)
胚移植の1個戻しは実績上、厳しそう。

帝王切開ということもあり、
移植出来るのも1年後。
1年後、自分の体調がどうなってるか分からない。
すぐに移植出来る保証もない。
高齢出産になるのも間違いない。

授かった我が子に
通常以上のお金がかからない保証もない。
現状の経済等も含めて延長は出来ないなって。

受精している時点で我が子。
夫婦共に分かってはいるけど、
現実を見ると難しい。

泣きながらの決断。ごめんね。

コメント

みかん

それは仕方ないですね😥

  • みっちゃん

    みっちゃん

    そうなんです、、、

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

11万!!!めっちゃ高いですね🥶
私は4つ残ってますが1年で44,000円の予定です。
本当は3人欲しかったけど、体力や金銭面精神面を考えて来月更新ですが破棄する方向で考えています。
2人目がまだ生まれてなくて、無事産まれてくるかも分からないのに…と思いつつも2時間かけて通うのもしんどすぎて。
3人目は自然に来てくれたらな…なんて思ってます。
破棄…凄く悲しいですよね。
お気持ちとっても分かります。

  • みっちゃん

    みっちゃん

    病院?クリニック?によって全然異なるんですね、、、
    そうですよね、体力や金銭面、精神面考えると中々ほしいからだけで突っ走れないのが現状ですよね。
    2時間通うのも確かに体力きついですよね。

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

更新料高いですよね…クリニックによって全然違うから驚きです😭
私も先々月更新をストップして破棄しました。数年後また子どもが欲しくなったとき後悔しないかとても悩みましたが、今はこれで良かったと思うようにしています!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    横からすみません、うちもいた悩んでて…一人っ子ですか?

    • 2月4日
  • みっちゃん

    みっちゃん

    本当にクリニックによって異なり過ぎて衝撃です。
    後悔しないかってところ、本当今現時点ではわからないけど、これで良かったってちゃんと思わないとですよね。

    • 2月4日
  • みっちゃん

    みっちゃん

    私、、ではなさそうですね😅
    すいません。

    • 2月4日
u-u

更新料ですか?😳
私が行ってるところは個数関係なく、保険で採った卵は1万、自費は2万でした。
私は自費で採卵の時だったので年間2万で更新していますが、また不妊治療再開するなら1万になると言われ、去年は1万払いましたよ🤔
病院によってそんなに違うなんてビックリです😣💦
そんなに高いと軽い気持ちで更新できないですよね😣

  • みっちゃん

    みっちゃん

    本当に病院によって違い過ぎてびっくりです💦
    こんなに高いと決断が難しいです。

    • 2月4日