コメント
退会ユーザー
うちもそうです!まさに3年生の女の子!同じように言っても直さない…
わかっているはずなのに…
とりあえず今は言うだけにしています!
わかっているのに塾もどうなんだろう…て感じですし😑
わからないなら塾で勉強もありかと思うのですが…
空色のーと
本(小説のような文章メインのもの)はどれくらい普段読みますか??
文章題、国語を読み解く、書くが苦手なタイプは、読書しない子が多いイメージなので💦
一般的な文章の書き方は、読書で結構身についたりするので、まずはその習慣がないならやってみるのも良いかと😊
-
わーいワーイWaaai\(^o^)/
確かに、本は読まないです💦そのせいですかね😭
すごくしっくりきました😭
本をしっかり読んであげたり、読ませる習慣をつけさせなかった私がいけないなぁと思いました💦今は、反抗期で、なかなか言うこと聞きませんが、読ませるようにしたいと思います🥺✨- 15時間前
-
空色のーと
やっぱりそうですよね💦
読みなれれば、書き方も自然と身につくと思うのでオススメです。
…とはいえ反抗期だと、好きじゃないことさせるの難しいですよね😱それは私も嫌ってほど味わってるので、お母さんの精神的に無理のない範囲で……と思います🥺- 14時間前
-
わーいワーイWaaai\(^o^)/
すごくしっくりなご回答ありがとうございました❤️✨
簡単で興味がありそうなのから読ませてみようお思います🌸- 14時間前
あんこ
3年生女子がいます☺️
うちも、宿題とかやる気ない時は
読めない字書いたりします😂
わかってないわけじゃないのと
ちょっと反抗期入ってきたので
ココ、テストでこうやって書いたら❌だからねーって言う程度にしてます💡
わかってるなら大丈夫じゃないですか✨
-
わーいワーイWaaai\(^o^)/
漢字はまぁいいのかなと思うときもあるんですが、カタカナは三年生にもなって恥ずかしいと思ってしまって💦
あとうちの子は、文章を読み解くのが苦手で自分の意見を書いたりが出来ません。😭- 15時間前
ままり
小3女子います🖐️
うちもそうですね😅授業の内容は理解しているようなので、注意するときもありますが、あまり気にせずほっといています笑
-
わーいワーイWaaai\(^o^)/
漢字はまぁ、、、、いいかなとおもうときもあるんですけど
カタカナを平仮名はもう辞めようよ、、。と思ってしまいます💦- 14時間前
はじめてのママリ🔰
発達検査などは受けたことはありますか?
カタカタは書きなさいと言われればさっと書けますか?
-
わーいワーイWaaai\(^o^)/
受けたことはないですが、やはり
受けたほうがいいんですかね💦
質問に書いてる通り、勉強が全く出来ない訳ではなく、
なにか文章にかくときに、カタカナ、全てではないですが漢字を使いません。書き直しなさい!と言えば、サッと書けますね💦
多分その単語が、カタカナと分かってないんだと思います。- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
発達障害の子は全くできないわけではないのです。ただ、この単語がカタカナとわかってないのは心配です。1年で理解する内容なので。うちも本は全くよまずゲームしかしませんが
ひらがなとかたかなは区別できてます。
一度知能なども測ってみると何かわかるかもです。
低学年は家で特に教えなくても授業を理解できるはずなので- 9時間前
-
わーいワーイWaaai\(^o^)/
そうなんですね。
カタカナとひらがなを全て理解するってすごいですね🥺- 9時間前
-
はじめてのママリ🔰
どんなときにカタカナを使うのかが理解できてないのではないのでしょうか?
算数はテスト90以上はとれてますか?- 9時間前
-
わーいワーイWaaai\(^o^)/
どうなんですかね💦
例えば、バスケの日誌を書くのに
ドリブルはカタカナだ書いてるのに、しゅーとはひらがなとか。
しゅーとは何回いっても平仮名のままなので、少し地的に問題ありかなとは思ってます。
算数は、文章問題がでれば、もう点がないですが、ないテストなら80くらいですね💦- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね。算数はこれから文章問題が主になってくるとおもいます。
わたしの姪っ子がカタカナ苦手がつよく、学習障害がみつかりました。
文章を読むのも苦手みたいで
国語のよみとり、算数の文章問題が苦手です。
四年になりむずかしくなり遅れが目立つようになりました- 8時間前
-
わーいワーイWaaai\(^o^)/
ちなみに、調べてもらえるのなら
小児科ですか?💦- 8時間前
-
はじめてのママリ🔰
児童精神科でしらべました。
学校に伝えて学校から手配してくれることもあります- 8時間前
-
わーいワーイWaaai\(^o^)/
そうなんですね💦学校へは相談済みで
通級には行かせてて、また先生に相談してみます!- 8時間前
わーいワーイWaaai\(^o^)/
うちの子は、文章を読み解くのができなくて💦算数の文章問題や自分で感想を書いたりとか。
なので自分でも、書けないのかな?と思ってて、
文章を読み解く知識がつけば、違うのかなぁとおもったり。
三年生にもなって、カタカナで書くものをひらがなとかはちょっと恥ずかしいなぁとおもって改善したくて😔😔
退会ユーザー
算数の文書問題も解けないですよね😵わかりますw
まずしっかり何回も読むことを教えています!!
そして私がわかる範囲ですが教えています。
そしてカタカタ自体が書くことができるならカタカタで書くことの声掛けをして自分が治す努力をしないと塾に行っても変わらないと思っています。
何よりそれを治すために塾に行っても子供さんがやる気がないと行ったところで身につきません…😱
わーいワーイWaaai\(^o^)/
私も文章をよく読め!とは言いますが
だめですね💦
お子さん、本って読まれますか?☺️
退会ユーザー
なかなか集中力がないので…
算数の時計の文書問題もちんぷんかんぷんで文書問題をゆっくり一緒に解くと、あぁ!とわかるみたいでやはり集中力の問題かと思いました😅
うちはADHDを疑っていますが病院とかにも行く予定はありません😅
ほぼ読まないです!
ゲームか動画ばっかり!それ以外は工作かお絵かきくらいです😆