
旦那の転勤に伴う帯同について悩んでいます。単身赴任のメリットとデメリットが気になります。どうすれば良いでしょうか。
正社員、マイホーム持ちの方。
旦那さんの転勤へは帯同されますか?単身赴任してもらってますか?
ついに転勤の辞令が出て、関東から九州へ転勤になりました。ついて行くのか行かないのか決めなければならず仕事どころではないわたし。
子供は4月から3年生になります。
帯同希望ですが、何年後に戻れるかわからないので中学入学までに戻れないとそれはそれで厄介だなと。
支出的には単身赴任だと手当が色々出るのでそちらの方がラクはラクですが精神的には辛いです…
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
逆に質問なんですが、、、💦単身赴任だと手当が出るとはいえ、二重生活になるのでお金かかるのではないですか??

はじめてのママリ🔰
正社員、マイホーム持ちです。
私なら付いていかないですが、
主さんは、精神的に辛い、と既に思われてるなら、一緒に行かれる方がいいと思います😊
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり正社員、マイホーム持ちだと帯同しないですよね。
気持ちは帯同なんですが、現実的には単身赴任かなぁ。
中学入学までに戻れないとなればそれはそれで子供にも負担になるでしょうし…- 2月7日
-
はじめてのママリ🔰
私の父がずっと単身赴任で、週末のみ帰ってくる人でした。母が看護師として働き、家も買ってたので。
私が25歳の時に、父がやっと単身赴任が終わったのですが、毎日いるの?!と思ってしまうほどになってました😂
それまで別にいないならいないで、どうってことなかったです😂
週末は、父はしっかり遊んでくれたり、ドライブ連れて行ってくれてりしてました!- 2月7日

ママリ
帯同してます。
マイホームもありローン終わりました。私は毎回正社員として就職してます。
今、双子の1年生がいます。双子が産まれて2回飛行機の距離を引っ越しました。
夫婦仲良しだし、親子も仲良しなので、離れることは1ミリも考えてないです。
-
はじめてのママリ🔰
わたしも帯同したいです。仲良しではないけど、相方として子供がもう少し大きくなるまでは家族でいたかったなぁと思ってます。- 2月7日
はじめてのママリ🔰
それがですね…単身赴任のが手当が手厚い会社でした。
二重生活とはいえ、向こうは単身なので多分手当で大方は賄えます💦💦
ローンが乗る方が多分支出大。でもわたしも子供も帯同希望。矛盾してる😓
はじめてのママリ🔰
もう家は買われてるということですか?
はじめてのママリ🔰
そうなんです…