現在、a型作業所での人間関係に悩んでおり、特に他の利用者からのバカにされるような言動が辛いと感じています。精神的にも疲れており、作業所を辞めるか休むべきか迷っています。どうすれば良いでしょうか。
a型作業所に行かれてる方に相談です。
a型作業所で働いてるのですがそこで一緒になった人に名前が書いたものを首からかけているのにぽんこつさんぽんこつさんと呼ばれたり、冬は精神の状態が安定しなく、鬱状態になるので作業所に行けない日が多かったのですが、そこで仲良くなった人に「○○さん(私)ってホンマにしんどいん?嘘やろ絶対」等言われてるのを聞いたと言われたり、寒くて上着を着て作業してたら「帰るん?」と聞かれ帰らんよーって答えるとこんなん着てるから(私の来ている上着を引っ張りながら)帰るんかと思ったわ〜こんなん作業する服装ちゃうしーってバカにしたような言い方をされました。
正直ここまでバカにされたような言い方をされたりすると仕事に行きたくなくなってしまいます。
ここで働き出してから今まで1度もなかった幻聴も聞こえてきたりしてすごく疲れてしまっています。
今の作業所をやめて少し休憩する時間を作るか、違う作業所に行こうか迷っています。
どうしたらいいですか?
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
本当にいろんな方々の利用者さんが
いるので
「あ〜そんなことしか言えない哀れな人だな」って割り切って仕事してます!
どうしても耐えられないならやめてもいいと思います!
ママリ
働いたことは無いのですが、上司や指導員の方などに相談は出来ないのでしょうか?
誹謗中傷している方も障害を持っていらっしゃるので、注意したり気持ちを伝えても伝わらないと思います。
部署異動をお願いした方がママリさんのためだと思います。。
-
はじめてのママリ🔰
私は作業してる方で指導員の人や管理者の人にも文句裏で言われてるらしくてどうすればいいか分からなくて😭
- 2時間前
はじめてのママリ🔰
割り切るようにはしてるんですけど、名前で呼ばれなかったり指導員の人とか管理者の人にも裏で文句言われてるって知って続けれる自信がなくて😭
はじめてのママリ🔰
指導員とか管理者とか私は信用してなかったですね!
親身になって聞いてくれないですし
続ける自信がなければ 次のとこあるなら転職してもいいと思いますよ!
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
相談員に相談して新しいところとか紹介してもらいます
はじめてのママリ🔰
ストレスで幻聴があると書いてあり
体が悲鳴あげてるみたいですね😭
限界なら病院で診断書書いてもらって
休職するのも一つの手だとは思います😊