※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

旦那と息子が仮面ライダーのおもちゃを頻繁に買うため、家が溢れ、特別感がなくなっています。おもちゃの購入を減らしたいが、旦那の趣味を奪うことにもなります。どうすれば良いでしょうか。

旦那が仮面ライダーが好きで、息子も仮面ライダーが好きです。
旦那が自分のお小遣いで仮面ライダーのおもちゃをたくさん買う=息子もおもちゃをしょっちゅう買ってもらっている感じになっています。

旦那が好きなものを買うのはいいのですが、子供が頻繁におもちゃを買ってもらってることで、おもちゃも大事にしないし、家が仮面ライダーのおもちゃで溢れかえっているし、買ってもらって当たり前という感じになっていて、誕生日やクリスマスの時の特別感も無くなるし、もうこれ以上何もない日におもちゃを買うのはやめて欲しいです。

かといって、そうすると旦那から趣味を取り上げることになります。

頻度は、月に2.3個、昔の仮面ライダーも含め、変身グッズや武器など増えている感じです。

どうするのがベストでしょうか…

コメント

はじめてのママリ🔰

親子で趣味が同じ感じなんですね☺️
微笑ましいです☺️

月に1個とかにしてもらうのは難しいですかね....

ママリ

うちも旦那が昔から大好きで歴代のたくさんあるんですが、その時やってるやつもハマるとどんどんおもちゃ買っていきます。歴代のを引っ張り出してきて常に溢れてました💦
でも息子の方が先に仮面ライダー卒業しました笑 今は小学生ですが、年長の頃にはだいぶ息子は違うものに興味持ってました。
お子さん何歳ですか?
そのうち卒業するときがくるかもしれないですよ。
今だけど思って微笑ましく見てあげつつ、おもちゃを大事にすることなど常々話すしかないかなと、、すみませんなんのアドバイスにもならず😭