夫のいびきがうるさく、寝るのに時間がかかっています。夜泣きで寝不足なのに、夫が先に寝るため間に合わず、イライラしています。ソファーで寝ることを提案しましたが拒否され、同じような経験を持つ方のアドバイスを求めています。
夫のいびきがうるさくて寝付くまでにかなり時間がかかります😭
ただでさえ夜泣きで寝不足で少しでも早く寝たいのに、結局今日も布団に入ってから子どもが1回目起きるまで2時間も寝れず…もったいない…
夫より先に寝ちゃえばいいんですが、夫は21時に寝るのでどうしても間に合いません😩
体押したら一瞬止みますがまたすぐ復活します😭
ちなみに全然太ってません。口が開いてガァーっていうタイプではなく、鼻の奥がグーとかピーとかなるタイプです。
鼻広げるテープ貼ってもらってますが気休めです。
部屋がなく寝室は分けれません🥲
もう毎日イライラしてしんどすぎて、リビングのソファーで寝てって言ったら拒否されました。
悔しいけど私がソファーで寝るしかないでしょうか…
でも子どもと添い寝してて夜泣き対応しないといけないし…
同じような境遇の方、乗り越え方教えてください😞
- はじめてのママリ🔰(生後9ヶ月)
ママリ
うちは状況は違いますが寝室分けました!ノーストレスです✨️
リビングにソファとシングルベッドが同時に存在してますが、そんなことはどうでもいいくらい快適なので病院で治療するか別室かの二択かなと思います
ぱるまま
私の旦那も太ってないくせにイビキうるさい人です。
ちょっと前まで全く同じ状況でした。
鼻ではなく口に貼るテープを付けてもらったら、そんなに気にならなくなりました!
たまにそれでもうるさいときは、身体を押して横向きに寝かせています。
試しにやってみてください!!
ママリ
私は自分が耳栓しています!笑
耳栓して子供の対応ができるかによりますが、そこそこ大きい声で泣かれたら聞こえます!
はじめてのママリ🔰
うちの夫のことかと思うくらい一緒でびっくりしました🤣🤣
横向きで寝てもらったら少しはマシになりましたがどうですかね?☺️
コメント