※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
子育て・グッズ

子供の中耳炎について、鼓膜切開の必要性や今後の治療について知りたいのですが、どのような場合に行うのでしょうか。

子供が中耳炎になり
鼓膜を切開するというのを聞いたことありますが、
どんなときにするのでしょうか?


娘の場合、とにかくよく中耳炎なっていて先日病院行ったら膿がたまっているといわれ。
薬飲んだり点耳液したりしていて
今は、膿は治ったけど鼓膜が荒れている?いたんでいる?ようなことといわれました。

直るまで時間かかりそうと先生にいわれました。

とりあえずまた耳に目薬みたいのをして(点耳液?)また見せにくるよいわれたんですが。

これからどんな治療があるのかなとか
膿なくなれば切開とかはないかなておもって💦

コメント

あじさい💠

膿がなくなれば、切開はしないはずです!

膿が溜まっていると耳の成長が阻害されてしまうらしく、溜まっている状態が長く続くと良くないので切開して膿を出す。という説明を受けました😌

子供が1歳の時に鼓膜切開をして鼓膜にチューブをつけました。そのままだと一ヶ月以内に塞がるので、チューブで膿を出し続けるという治療法です。チューブは一年後に取るか、自然に取れます。娘さんは6歳と大きいので鼓膜切開しなさそうですし、するとしてもチューブを付けるまではしないんじゃないかなぁと思います。