※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱんだこぱんだ
ココロ・悩み

旦那に対するイライラを一人で抱え込んでしまい、素っ気ない態度をとってしまったことについて悩んでいます。特に、帰りが遅い旦那に対して、感謝の言葉がないことが気になり、自己嫌悪に陥っています。このような経験を持つ方はいらっしゃいますか。

些細なこと?で旦那にイライラしてしまい、それを指摘できる性格ではないので1人で溜め込んでしまい、なにも知らない旦那は普通に話しかけてきますが、イライラが止まらないので素っ気ない態度や冷たい態度をとってしまいました…
リビングにいてもわたしがずっと無言なので旦那もなにか察したのかゆっくり休みなね先寝るねと2階へ。
後から自己嫌悪です…
ちなみにイライラした理由は、帰りの遅い旦那に出来たてご飯を作っていて実質2回晩ご飯作るのですが、目の前にわたしが座ってるのにいただきますもごちそうさまも言わないこととお弁当もなにも言わずにしれーっとカウンターに置くことが嫌でイライラしてしまいました…
言えよって話ですが言えなくて。
うまく切り替えもできない性格でもう自分で自分が疲れました…
同じ方いませんか😢

コメント

すず

初めまして。めちゃくちゃわかります…。しんど過ぎますよね。
自分の場合そこで何かを察してるのに心配の言葉や謝罪を一切してこない旦那に余計腹立ってきます…。
そういうタイプの人には1回ブチ切れてあげないとわからないと思います…。

  • ぱんだこぱんだ

    ぱんだこぱんだ

    コメントありがとうございます!
    心配の言葉欲しいですよね😢
    いつか爆発しそうです😔💦

    • 2時間前