旦那に毎月4万の小遣いを渡していますが、娯楽費用がかさみ、生活が厳しいです。小遣いを1万減らしてその分を娯楽に回すことについて、私の考えは狭いでしょうか。
旦那には毎月4万の小遣いあげてます。
(タバコ代、ガソリン代でほぼ消えてるはず)
その他で旦那の娯楽、野外ライブとやらを
私の知らない男女でコロナ枠以外は毎年行っておりました。
チケットやらご飯代やらグッズやら
最大8万あげたこともありました。
チケットは3万くらいです。
ですが我が家には子供2人いて正直、チケット代だけでも高い、
いままで散々我慢して赤字でも切り詰めて生活費もままならなかったのに、と思いが込み上げてきて、もう無理だと思い、旦那の小遣いを1万減らし、その1万を
野外ライブに積み立てようと考えて旦那に伝えました。
もちろん、不満そうな態度でした。
旦那はバツイチで当時養育費で生活はかなり苦しかったです。
それでも旦那はコロナが流行る前までは毎年男女で、泊まりで
出掛けてました。
お酒も普段家ではなかったが、外に飲みに行くと
記憶飛ばし血だらけで帰宅、早朝に救急車を呼んだこともあります。(帰宅し泥酔しふらふらで転び窓ガラスが体に刺さり救急車)
二度そのようなことがあり、それから一切外で飲むのを禁止しました。
2児の父親がなにしてんだ!!と私は叫ばずにはいられないくらい。
それから全く飲みに行くのもなく過ごしていたため
去年の、正月に少し頑張って好きなもの買ってね、いつも家族のためにありがとうと小遣い10万渡しました。
旦那はあればあるだけ使うんですぐ10万なくなってましたが。
という流れからして、1万差し引いて娯楽代に当てるのって
私心狭いですか?💦
みなさん意見下さい!!
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
よく許してるなぁというのが率直な感想です😹
旦那様がかなり稼いでる方ならまだわかりますが、普通くらいならかなり好き放題させてあげてる気がします。
はじめてのママリ
上の方に同感です!!
みーママ
結婚して子どもを持つということは自分の金銭面の自由が無くて当然だと思います😂
ママリさんは優し過ぎるあまり甘やかしてしまってるのかと、、
自分でお金を管理してないから何にいくらかかってるとか余計わからないんでしょうね、、、
独身気分も抜けてないようですし、私なら一緒に生活していくの無理です😂
コメント