今下の子の育休中で、今年の10月に下の子が1歳なので上の子2歳児クラス…
今下の子の育休中で、今年の10月に下の子が1歳なので
上の子2歳児クラス、下の子0歳児クラス同時入園で保育園もしくは認定こども園(保育園枠)に申し込む予定ですが、
それは絶対落ちるとして、、(笑)
来年の4月の3歳児クラスと1歳児クラスでなんとしてでも2人とも入園したいのですが、
上の子に関しては併願で滑り止めとして幼稚園も申し込みしてた方が良いですよね😖??
時短勤務で17時まで仕事ですし有給もあまりなく、幼稚園となると長期休みや毎日の預かり保育などお金もかかってくるかな?と思うので考えてないのですが、
3歳でどこにも通えないのはまずいですよね😔🙌?
ワーママさんで、3歳児クラスの保育園やこども園落ちた方ってどうしてますか??
- R(生後3ヶ月, 2歳0ヶ月)
コメント
らすかる
3歳より1歳が落ちやすくないですか??
3歳は枠がグンと多くなるので落ちること少ないんじゃないかと……
同じ園に入れるかはわかりませんが、お姉ちゃんより妹ちゃんの方が危ないのでは?と思ってしまいます💦
R
なるほどです🤔
倍率高いですよね絶対😖💦
なんかもう不安しかないです。。
4月から厳格化とか言ってますけど、受かりたくない人が受かってしまって入りたい人が落とされて、保育園入れない人が増えるだけなの全然わかってないですよね😑
R
そうなんですね🤔🙌
0歳→1歳 は人数学が倍くらいに増えて1歳、2歳は変わらず、2歳→3歳で少しだけ増えて3,4,5歳は変わらずって感じの認識でした😳もちろん園によりけりだとは思いますけど🙌
同時入園だと加点ついても難しそうで今からヒヤヒヤしてます、、
らすかる
だいたい0歳の子が持ち上がりなので1歳枠は下手したら新規募集なしの園ありますよ🥲
あっても上の子がすでに通っているお宅優先とかで割と埋まるみたいです。
2歳児さんのほうが少し保育士の持ち回り人数が増えると思うので募集増えて、3歳以降はも先生1人で10人以上の子を見てもらえるようになるので枠がグンと増えます。
1歳まで育休取って1歳の4月から入るご家庭多いので多分一番倍率高いです😭