小学校の説明会があります。新築の区画で私含め、3人ほど新1年生の子が…
小学校の説明会があります。
新築の区画で私含め、3人ほど新1年生の子がいるママがいます。
私が1番先の入居で、最初は当時2歳の子供同士を遊ばせて軽くお話したりしていたのですが...
そのあと入居した方と仲良くなり、完全に私だけご挨拶する程度の関係です。専業主婦のふたりと、フルタイムの私で雰囲気も違います。(ギャルふたりと真面目系です...)
今も挨拶するだけ、軽く世間話はしますが、深い関係になりたいとは思っていません。
ですが、通学班は絶対同じです...
明日通学班の話をするそうで、その2人の中で話すのが気まずいというか...仲良し2人と話すのきついの分かりますか?笑
知らない人と話すほうが全然マシです笑
私は自分で言うのも変ですが真面目系というか、しっけりしたイメージらしく、挨拶も笑顔でするようにしていて、旦那には、いつもの感じで行けば嫌な印象持つ人はいないと思うよ。と言われました。
変にご近所さんとして馴れ馴れしく話さず、ニコニコ挨拶し、要件だけ話して、それで終わりでいいですかね?
ちなみに今後も仲良いママ友は無理に作らず、ぼっちでいいやと思ってますが...
- はじめてのママリ🔰
ふう
私も時短ですが仕事をしているので、専業とフルタイム組の雰囲気の違い、わかります💦
ギャルふたりと真面目組は交わらないですし、今の感じで良いと思います☺笑
私も一匹狼です✨️
それで良いと思ってます!
自分の経験ですが、親同士が仲良くても、子ども同士が仲良いとは限らないですもんね。
あと専業組の中にも気の合うママはいるので、そういうママに出会えると良いですね✨️
コメント