コメント
はじめてのママリ🔰
働く意思がないと失業手当はもらえません🙅♀️
延長手続き申請するか、不妊治療中のことは伏せて手当申請するかのどちらかだと思います。
ただ、妊活という理由で延長手続きできるのかは分かりません🙇♂️🙇♂️
はじめてのママリ🔰
働く意思がないと失業手当はもらえません🙅♀️
延長手続き申請するか、不妊治療中のことは伏せて手当申請するかのどちらかだと思います。
ただ、妊活という理由で延長手続きできるのかは分かりません🙇♂️🙇♂️
「お金・保険」に関する質問
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
いまハロワのサイト見たら、不妊治療中も延長手続きができると記載されていました🙆🏻
うぺ
回答ありがとうございます!
書類目を通したのですが、イマイチ分からず…。
延長したら毎月受給される認識であっていますでしょうか?
はじめてのママリ🔰
延長手続きはシンプルに受給日が延ばせるってだけなんで、手当がすぐもらえるわけではないんです😓
延長手続きをして、もう働ける〜ってなったタイミングで再度延長解除の手続きが必要になります。
はじめてのママリ🔰
手当がすぐ欲しいってことでしたら、不妊治療中ってことを伏せて、受給申請するのがいいかなーと思います。
でもそれもデメリットがあって。
失業手当を受け取るには2週間に1回はハローワークに直接行かないといけなくなります。
うぺ
なるほど!とても勉強になりました🥹💞
ありがとうございます!
不妊治療中ということを伏せて申請します😂