転職活動中の女性が、会社都合の退職理由を面接でどう伝えるか悩んでいます。具体的には、職場でのいじめに関与し、退職勧奨を受けた経緯があります。残業ができない状況で転職先を探しています。
面接に詳しい方教えてください。
現在転職活動しているのですが、転職理由が会社都合となる場合、面接先にどう伝えたらマイナスのイメージがつかないでしょうか??
具体的には、会社でイジメがあり、私は被害者の話を聞いてあげていたのですが、それが余計な事だったらしく、今度は私に白羽の矢が立ち「もっと合う会社があるんじゃ無いか?」と退職勧奨されました。
そもそも受け入れ拒否したかったのですが、少人数の会社で移動先もなく、致し方なく転職活動しています。
この保育園もまだ1年ちょっとあるので、無事に転職先が見つかれば嬉しいのですが、このお迎えもあり残業も出来ないのでかなり厳しいです😥
- 😊😊(5歳7ヶ月)
はじめてのママリ🔰
「もっと合う会社があるんじゃないか?」って直接的に退職を促す文言では無い気もするんですけど、何回も言われてるんですか?
正社員なんですかね??
私は育休中に雇い止めにあいましたが、堂々と会社都合の(詳細も)説明して雇われました。(パートです)
→いろんな会社に説明しましたが、それは酷い会社ですね…と自分にマイナスイメージは持たれてなかったと思います。
もし1回しか上記文言を言われてないようだと会社都合とみなされない場合もあるかと…
会社都合の説明としてもっと誰が聞いても確実な感じだと印象も違うかなと思います。
私はイジメが原因の場合は他の理由をつけて説明してます。(イジメだとすると「この人イジメられるような何か悪いことしてたんじゃない?」とか、「自分が悪いのに人のせいにするタイプか?」とか思われそうなので)
もし会社都合の説明に自信が無いのであれば勤務時間が合わなくなってしまったためとか、自己都合として転職した方が説明が楽かと思います。
保育園継続のためのパート短時間勤務であれば残業ナシでも色々あると思います。
コメント