※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

育休中の自宅保育です。毎日子供のお風呂を夫に入れてもらって(出た後は…

育休中の自宅保育です。
毎日子供のお風呂を夫に入れてもらって(出た後は私が保湿など)夜ご飯の洗い物もして貰ってるのは
任せすぎですかね…?🥹

コメント

‪🫶🏻

一般的に見れば任せすぎってこともないと思います🤔そもそも二人の子供ですしお風呂に関してはむしろ入れるのが普通かなと思います😂

それさえもしない人はしないですが..😇

はじめてのママリ🔰

全っっ然いいと思います!
うちも風呂と夕飯の洗い物と洗濯干しは夫の仕事です😂✌←
こっちも日中がんばってるので、夜くらい楽して良いと思います!!!

はじめてのママリ

してもらってます🥲
旦那がいる時はお風呂を入れるのは旦那で、保湿や着替えは私です☺️
洗い物も、私が子どもを見てる間に洗い物してもらってます。日によって逆もあります!寝かしつけとかごはんづくりもしてもらうときあります😂笑
ほんとう、感謝です。

ねこ

今までも夜泣きとかも対応されてたと思うので、全然任せ過ぎではないと思いますよ!
うちもお風呂と寝かしつけは夫です!
あと休みの日はほぼ育児させてますよ🤣家事は私がしたいので

それを当たり前だと思わずに、お願いと感謝を伝えていたら良いと思います☺️

はじめてのママリ🔰

うちはそれプラス夕飯作ってもらっています🤣
でも毎日準備の時も、ご飯の後も、お風呂の後も、寝る前もくどいくらい今日もありがとうって伝えています🥺🤍