※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じゅん
妊娠・出産

34w4d(逆子)38w2dで帝王切開を行う予定です。帝王切開については前々…

34w4d(逆子)
38w2dで帝王切開を行う予定です。

帝王切開については前々から調べて自分なりに落とし込めてたんですが、検診で小さめベビーだと言われ、何よりそっちの方が心配になりました。
私が通ってるのは個人クリニックです。
予定日より2週間早く出てくることになるので、もし低出生体重だったらどうなるのか、不安で仕方ないです。
産院や赤ちゃんの状態によって様々あるようですが、一緒に退院できないのかなと心配です。
初マタだし、手術・入院の経験もありません。
帝王切開だけでももう手一杯だったのに、、ここにきて新たな問題に直面してます。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も逆子で38週で帝王切開でした。直前のエコーでみてもらった体重より、生まれてからの方が重かったです。私の主治医は、2500グラム以上だったら大丈夫だよと言ってました

ままり

低体重よりも在胎週数が大事です。
例えば35週で2500gで生まれるより38週で2000gで産まれたほうが良いです。
38週ならもう肺も完成してますし、小さく産まれても今の医学なら大丈夫です!!

しずく

小さめとはどの程度でしょうか?
37週を過ぎている&生まれた時点で2,000g超えてるようなら、そんなに心配しなくても大丈夫ですよ〜今の医療はすごいので😊

私は体質なのか、毎回小さめ赤ちゃんを産んでますが別に問題ないです。
1人目は臨月に入った日に胎児発育不全の疑いで大学病院に転院になりましたが、結局予定日超過の2,494gで生まれました。
週数の割に小さかったのでGCUに入りましたが、問題なく元気です!