実家に対してどれくらい、意見しますか?私の実家は、父母姉で住んでいる…
実家に対してどれくらい、意見しますか?
私の実家は、父母姉で住んでいるのですが、昔から綺麗好きな人がおらずとにかく散らかっています🤣
今は旦那と娘と県外に住んでおり、数ヶ月に一度、実家に帰った時、色々なことが気になってしまいます。口出しするのは余計なお世話なのでしょうか?
例えば
・箸や靴下をいつもゴチャゴチャとペアを探しているので、同じ色で揃えたらいいのに
・服のクローゼットを母と姉で共用で使っているから、分ければ取り出しやすいのでは
・冷蔵庫の中身を見てから買い物に行く
など、ほんと些細なことなのですが、気になってしまいます。
そして、これを自分なりに良かれと思ってさらーっと言っているつもりなのですが、母から口うるさいと言われ、喧嘩になることもあります。。。
父と姉は、仕事が忙しく家のことはほぼしていません。
さすがに、冷蔵庫に腐った物があったり、廊下に埃の塊があった時には掃除をしていますが、すぐ元通りになっています。
皆さんなら、実家のあれこれ、気になっても言いませんか?
実際住んでいる人が困ってなければ、良かれと思って言っても迷惑なのでしょうか。。
帰れる実家があって、快く迎えてくれる家族がいるだけでも幸せなのですが、どうしても気になってしまいます🤣
- はじめてのママリ
コメント
ままり
若い人が一緒に暮らしてるなら言わないですかね。
これが両親だけなら認識機能の低下と思って言います。笑
はじめてのママリ🔰
うちの実家も、冷蔵庫なんて消費期限切れで溢れてるし
冷凍庫なんて10年凍ったままの魚とかあります。
家ももちろん!汚いです😂笑
気になる〜
と思いつつ
私は、私や旦那や子供たちの健康に害することだけは、
勝手に掃除したり、食器を洗い直してから使ったりさせてもらってますが
口出しはしないようにしてます!
まさに、ケンカになるのが目に見えるので😂
最近は、私たち家族がお昼ご飯ご馳走になる時には
使い捨ての受け皿とか、スプーンやお箸などを持参して行きます😂
食べ物は危険なので、全部テイクアウトで!と頼んでます
もう、考え方が違うということは
私は独立できた。自分の家庭を手に入れてる。これが本当の自分の気持ち。と受け入れて、
実家はもう別家族。
と割り切って、接しています!
本人たちが困ってないなら、
言わないほうが
お互いに良いかもしれないです🥺気になりますけどね…
-
はじめてのママリ
同じような方がいて、参考になります。。
確かに、お互いのためですよね。私も割り切って、付き合っていこうと思います!!
少し話が逸れるのですが、実家の状況を旦那さんに知られるのは抵抗なかったですか?
実家の汚さマックスの時に旦那を連れて行ったことはまだなく、何かと都合をつけて私が先に実家に行って片付けする→旦那が後から来る、しかまだ無く🥲
失礼な話しなのですが、汚い実家を見られるのに抵抗がまだあります🤣- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
自分の家の汚さや、ヤバさは、お付き合いしている間に笑い話で伝えていました!
ヤベェ家って呼んでいて😂
旦那が、結婚の挨拶で私の家に初めて来た時の話なのですが
親がご馳走作る!って、お昼ご飯に呼ばれてたんですが
お昼ご飯の、トンカツに
大量の蟻が群がってたんです😂
うちの家、夏になると、家の至る所でありの行列ができるんです。
机の上から外に向かって、とんかつが運ばれてました😂
そして、その蟻がたくさんついてるトンカツを
『アリは取れば大丈夫だから、どんどん食べて』って、旦那の皿に乗せたんです。
私が止めて、ありのいないご飯だけよそって少しだけ食べてもらったのですが…
その大事件があったので
もう実家の恥は全て晒してあります…。
旦那様のご実家が、綺麗だったりすると
余計に見せられない気持ちになりますよね🥺- 1時間前
-
はじめてのママリ
蟻事件、なかなか衝撃的ですね🤣
でも旦那さんと共有できてて、いい関係ですよね🥲
そうなんです、旦那の実家は真逆の綺麗好きで。旦那自身は、全然なんですけどね🤣
でも、実家を綺麗にしてもまた次行くと、汚くなってるし、キリがないので、次旦那が帰る時は片付けずに行こうと思ってます🤣- 34分前
はじめてのママリ🔰
私の実家の話かと思いました🤣
私も実家から遠くの県に夫と2人で住んでいて、実家には祖母と母が2人で暮らしてますが、母がとにかくめんどくさがり屋です。
・まず掃除しない
・掃除しても中途半端に汚い(油汚れやカビが残ってる)
・冷蔵庫に半年前のイワシが腐っているのに捨てない
・何もせず寝てばかりいるため、今は祖母が概ねの家事をしている
みたいな状態です。
小さな犬も2頭飼っているのでとにかく毛がそこらじゅうに、埃と絡まって落ちています笑
考えたくはないですが、もし祖母が亡くなったらこの家はゴミ屋敷のような状態になってしまうのではないかと心配で、
「お母さんちゃんとしてよ。この家守るのはお母さんなんだよ」
と言っても全然変える様子もない上に、逆ギレで暴力振るってくるのでもう何も言わないようにしてます。
-
はじめてのママリ
暴力振るってくるのは、精神的にも辛いですね。。
本当、心配の気持ちが大きくてつい口出ししてしまうんですよね🥲
私も、実家の方から困っていると言ってこない限りは、口出ししないようにしようと思います。- 1時間前
はじめてのママリ
姉も、かなり片付けが苦手で汚れてても気にならない人なので頼りにはならないかもしれません🤣
でも、汚いのはむかーしからなので、何かしらの低下では無さそうです🤣