
義実家から出産準備の費用をお願いしても良いか悩んでいます。普段は実家から支援を受けており、義実家とは年に数回しか会えません。義理妹夫婦は近くに住んでいるため、支援を受けていることが気になります。旦那の実家の通帳からの支援も期待しています。どう思われますか。
皆さん、義実家に出産準備でお金をもらったり
買ってもらったりしてますか?💦
今第二子を妊娠中で、車の購入もあり家庭の資金が
少ないので頼れるところは頼りたいなと思い。。
1人目の時はほとんどが私の実家が買ってくれたり
里帰りでもお世話になり(里帰り費用は渡しました💦)
義実家からはゴリ押しされたクーハンのみ購入してもらいました。
2人目も実家から何が必要か~とか言われてるのですが
普段からお米を貰ったり色々と買ってもらったりして
私の実家にばかりでどうなのかな~とも思い笑
(まずどっちの親にも頼るなよ!という意見は要りません)
義実家は地方のため年に2.3回しか会えない
(私たちが会いに行かないと会わない、こっちに来ない)のですが、こんな時こそ出産準備とかでかかる費用をお願いしてもいいのかな?とも思ってしまい💦
義理妹夫婦は近くに住んでるからたくさん買ってもらったり
してるアピールすごいのに、内孫の我が家には
あんまりないからそこも引っかかってるし…
あと旦那は実家の理事?にもなってて理事報酬で
義母に取られている通帳に毎月入金はあるはずだから
そこからでもいいから出して貰いたいと思ってしまい。
旦那と結婚しても、子供が生まれてもその通帳は
こちらに渡してこないです🫠
- はじめてのママリ🔰(2歳3ヶ月)
コメント

Sapi
娘の子に使いたくなるのはあるあるなので
実家が良くしてくれるなら実家とだけ孫のイベントもやります🥰🥰

ママリ
差別する人は息子の方の孫より、娘の方の孫を可愛がりがちです。
出さないなら出さないで、その分孫との関わりはありませーん、とばかりに実家贔屓しても良いと思いますよ。
うちは産まれるまでは何もありませんでしたが、産まれてからは出してくれてます。

ママリ
出産準備で物もお金ももらいませんでした。
生まれた時にお祝いで数万いただきました。
逆にうちの実家からはベビーベッドなどいくつか物を買ってもらいお祝いはもらってないです。
普段から私の実家へ頼ることが多い(こども達見てもらうとか、お金はもらわないけどよく会うのでちょっとしたおやつもらったりご飯行ったり)ですが義実家に何もしてもらってない、とも感じてません🤔

ままり
義実家からの支援はなんもないですよー!!
元々旦那が親と仲悪くて
ほぼ疎遠状態です!!
娘が産まれてからも、誕生日も一度も何もしてもらったことないです。
あたしの家族は色々やってくれてますが、義実家が何もしてくれない事に対してモヤモヤした事は一度ないですね☺️

ややや
お金に困ってるから助けてって言う意味でなら、頼ってもいいんじゃないでしょうか?🤔
実家と釣り合わせる為にやってくれ!ってのは、ちがうかなと😅

けろけろけろっぴ
全部自分たちで向こうから言ってくれたらお願いしてましたよ😌
やっぱ娘が産んだ子と
息子の嫁が産んだ子はちがうとおもいます😂

はじめてのママリ🔰
義実家からの支援はないですよー😁
お祝いとして産後お金を5万もらいました😁
娘の孫と、嫁の孫はまた違うかなーと思います、、、。
娘の孫の方がかわいいに決まってるので😂
実家はこんだけしてくれてるから同等に義実家も、、、はなかなか難しいかなーと思いますし、自分から要求する物じゃないかなと思いますよ‼︎
うちも実家は子供達におやつやおもちゃをちょこちょこ買ってくれてますが、義実家は同じくらいのレベルでくれたりはないですよー
私は、それで不満に思ったこともないし、所詮嫁の孫はだからーと思ってますに

退会ユーザー
どちらの実家からも援助は何にも無しです。出産祝いは頂きましたよ😊
Sapi
うちは実家ばかりで義実家何も無いので
お祝い事は全部実家としかやりませんよ✨️