
保育園に内定したが、娘と離れることが寂しく辛いです。同じような気持ちの方や経験者はいますか。どう気持ちを整理しましたか。
不快に思われる方いたら本当にごめんなさい🙇♀️
本日、保育園内定の通知がきました。
第一希望の園です。
人気園なので、受かるかどうか本当に五分五分でしたが通知を見た瞬間すごく落ち込んでしまいました。。
仕事復帰もそうですが、娘のそばにいられなくなるのが寂しくて寂しくて😭
この1年ちょっと本当にずっっと一緒だったので、寂しくて仕方がないです。
まだまだごはんも上手に食べられないから心配だし、平日2人でのんびり過ごすことも無くなるのかと思うと落ち込む一方です。
行きたくても行けない方もたくさんいるのに、贅沢な悩みだとはわかってます。
辞退することも頭をよぎるくらい、今は辛いです😭
同じようなお気持ちの方いますか?
また、過去にそうだった方どのように気持ちの折り合いをつけましたか?
保育園に入れた方、どうですか🥲?
- ぽーまま(1歳2ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳になる月に子どもを保育園に預けました。私ももう少し子どもと過ごしたかったと思いながら、入園を迎えました。
今保育園の洗礼中なので、体調を崩してると保育園に入れてなかったら体調崩すことも少なくて済んだのかなと思います。
ただ、人気園なのでタイミングが違ったら入れてなかったかもという気持ちもありますし、保育園で本当にたくさんのことを学んでくるので保育園のおかげでできるようになったことも多いです!
私は預けて良かったなって思うことのほうが多いです😊

はじめてのママリ🔰
上の子の時は
保育園預ける日泣いていて
私も泣きました😭!
でも預けてよかったと思ってます!
本当に保育園で学んでくる子も
家では教えられないこと
全て身についてきます☺️
いろんな子から刺激を受けてくるので
できることも増えて子供は嬉しそうでしたよ☺️
そんなこともあって2人目は
7ヶ月で預けました👍
早くから保育園に行かせて本当に良かったと思ってます☺️
-
ぽーまま
お返事ありがとうございます😭
そうですよね、娘もママっ子で絶賛甘えん坊期なので絶対泣くと思いますし、私も絶対泣きます😭
家で教えるのって限界がありますもんね、、というより私が自宅保育が得意ではなくて😭一緒にゴロゴロ遊んでるだけなので、保育園だとたくさん身につくんだろうなぁとは思ってます✨
お子さんが嬉しそうだったということ、預けてよかったというお言葉が聞けて少し安心できました!
ありがとうございます😭🧡- 2月3日

はじめてのママリ
私も今まさに同じ状況&同じ気持ちです😭
上の子を1歳5ヶ月で預けた時も同じ気持ちでした…
慣らし保育初日はママと離れる事を理解しておらずおもちゃに夢中になってる間に私がいなくなった形で、迎えに行った時には大号泣。きっと気付いてからずっと泣いてたんだろうなと🥲
2日目はママがいなくなる事を理解しているので預ける時点で大号泣。心が痛んで私も保育園からの帰り道に泣きました。が、迎えに行ったらニコニコで遊んでました!笑
そして3日目からは預ける時もニコニコで保育室に吸い込まれて行きました…笑 子どもの適応能力ってホントに凄いと思います!
そして今5歳になる上の子に、1歳クラスの時のことを覚えているか聞くと、「楽しかったの覚えてる!」と😊
「1歳のとき、ママとずっと一緒にいるのと、平日は保育園に行って週末ママと遊ぶのだったらどっちがよかった?」と聞くと「保育園行くの!」と答えています☺️
-
ぽーまま
お返事ありがとうございます😭
やっぱりみなさん同じ気持ちになるのですね…それだけでも救われる思いです🥲
実体験、ありがとうございます!
子どもの適応力本当にすごいでふね✨ほぼ私と離れたことがない子なので、慣らし保育がいまから怖いのですがそれを聞けて少し安心しました🥹
また、お子さんも保育園すごく楽しまれていたのですね☺️✨確かに家でいるより絶対充実した時間を過ごすことができるだろうなとは思っています😌
少し前向きになることができました!ありがとうございます!- 2月4日
ぽーまま
お返事ありがとうございます😭ちょうど預けられて3ヶ月くらいなんですね、リアルなお話ありがとうございます🙏
洗礼は絶対免れないですもんね…私も同じように思ってしまうと思います💦
でも本当そうですよね。私も寂しい寂しいといいながら自宅保育は決して得意じゃなくテレビに頼ってばかりなので、そんな環境よりたくさんのお友達に囲まれたほうが絶対成長するんだろうな、とも思ってます。
預けて良かったなと思うことの方が多いとお聞きできてよかったです!少し前を向けました☺️