![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳半の子どもが叩いたり物を投げたりする行動について悩んでいます。最近再発し、注意しても笑いながら叩くため、対応に困っています。幼稚園入園を控え、お友だちに対しても心配です。アドバイスをいただけますか。
1歳半過ぎたぐらいに嫌なことや思い通りにならないことがあると私や主人のことを叩いたり物を投げたりしていました。
なるべく反応せず見守るようにし、一度落ち着いたので、そういう時期だったのかな〜と思っていたら…また最近になり手が出るようになってきてしまいました。
以前よりも、こちらの言ってることが理解出来るようになっているので注意をすると笑いながら、もう一度叩いてきます。力も強くなってきて、どのように対応するのがいいのか困っています。
4月から幼稚園に入園する予定なので、お友だちに対してもやってしまうと思うと、とても心配です。
何かアドバイスをいただけたら嬉しいです!
宜しくお願いします。
- ぴーちゃん(1歳10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子も叩く子で怒ると笑ってるタイプだったので
最近は少し叩かれただけでも
ママ、〇〇にぺんぺんされて痛いよ〜泣(渾身の演技)
で対応してます。
息子には効果絶大でゴメン〜って叩いたところヨシヨシしながら泣いて謝ってきます。
それでも興奮して何度も叩いてきたりしたときは
〇〇叩くからママ離れるね
と別部屋に行って泣いても喚いてもしらんぷりしています。
最近はだいぶ叩かなくなってきました。
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
さっきも顔を叩いてきたので今だ!と思い、子どもをサークル内に残し別部屋に行ってみたのですが…
5分程して様子を見たら…
お昼寝していましたー😇
またやってみます…笑
ぴーちゃん
演技はしてみるのですが…私まだまだなようです!笑
ごめんねだよーと伝えてもごめんねを言いたくなくて怒って叩いてきたりします…。
本当に困ったものです💦
離れることはしたことがないので実践してみたいと思います🥹
はじめてのママリ🔰
渾身の演技で子供みたいにわかりやすく泣いてます🙈笑
安全確保した上で別部屋に閉じこもるのは1番効果的みたいですよ😆
でもたまに別部屋から戻ってくると泣きもしないで平気で遊んでたりしてイラッとします笑
もう性格ってありますよね🤣