
コメント

りい
別々の園です!
フルタイムではないですが、40分ほどの時短です。
送迎の順番はどんな感じですか?
うちは道順的に行きは上の子から、帰りは下の子からなので、必然的に上の子の園に下の子も連れて準備などをするのですが、自転車送迎で上の子の園から連れ出すのがかなり大変です…(たぶん反対ならそこまで大変じゃない)
工夫してること、というほどでもないですが、時間に余裕を持って動くことですかね💦

とまと
別園、フルタイム、平日夜ワンオペです。
別園は送迎慣れればそんなでもないです。むしろ上の子の保育園が親の負担多かったので、下の子の保育園が楽で、この面倒なのからもうすぐ卒業できる、下の子一緒にしなくてよかった~と思いました!
朝は夫と私でひとりずつ送ってます。帰りはひとりで2園行きますが、電動自転車は必須です。
平日夜はワンオペなのですが、別園送迎より、帰宅後こども2人大人1人のワンオペのほうがきついです…
-
ちょろ
遅くなりました💦
ありがとうございます!
確かに、送迎より普段の保育園の負担の方が影響は大きいですよね…
一応、下の子の園も駅近でフルタイムママから人気のある園らしいので負担が少ないことを期待してます🥹
主人が朝早く、帰りも遅いので朝起こすところから寝かしつけまでワンオペというのがやって行けるのか😂
毎日怒って過ごしそうで怖いです…- 2月6日
ちょろ
ありがとうございます!
私も今回のことを受けて1時間の時短にしようと思っています!
順番的には同じで朝は上から、帰りは下からって感じです😂
イヤイヤ期がまだなので、始まった時のことを考えるととても不安です😭
りい
きっとなかなか大変だと思います😂
毎日かなり時間かかるので、結構イライラしてしまうんですが、いかに平常心を保つかというところです😓
ちょろ
そうですよね…
もういっその事、やってみて無理ならパートにしようかと思っています😓
経済的にキツくはなるけど、母の余裕が無くなって家が破綻するよりマシかと思って
甘えかもしれないですが、自分のキャパの狭さを知ってるのですごく不安です