※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の子供について教えてください。通院時に歩き回ることは難しいでしょうか。

1歳8ヶ月ってどんな感じですか?初めての子供でイメージができません…!

子供が1歳8ヶ月になる頃に、通院の予定がたくさん入ってしまっています💦
例えば歯医者の抜歯後の消毒に子供を連れて行くことは可能でしょうか?

歩き回って無理とかありますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

まぁ歩き回りますね😅私は誰も頼れないので自宅保育の間は常に連れて通院してましたが、どこに行っても看護師さんや受付の人とかが相手してくれたり、例えばレントゲン室とか入れなければ預かってくれました!預けられるならその方が楽ですが、無理って事はないですよ!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!実体験聞かせてもらえて助かります🙏
    何とかならないこともない…って感じですかね🥺最悪の場合連れて行けるなら、少し安心です!

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

歩き回るし、イヤイヤ言うし大変です😰

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    イヤイヤですか〜😭そこは想定してなかったです!🙏

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの子も1歳3ヶ月頃はまだかわいいもんでした🥹
    が、1歳7〜8ヶ月くらいから急にイヤイヤ言うようになり今では寝言でもイヤ!と言うほどです😂
    どうにかうまくいくといいですね🥲✨

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりこれからなんですね〜😂
    寝言でも…!!!全てがイヤなんでしょうね笑
    ありがとうございます😊🫶

    • 2月4日
ママリ

歩き回ります😂
持って行ったおもちゃ(プッシュポップなど)に夢中になって静かにしてることも短時間ありますが、基本的にはいろいろ気になったり動きたくてフラフラしたり😅
抜歯後の消毒くらいでしたら診察は短時間で終わるでしょうし、その間はきっと看護師さんが相手してくれたりすると思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    そんな感じなんですね👀今の息子からは想像できません…
    でも消毒からいけるかもとのことで、少し安心しました、

    • 2月3日
あさ🔰

子供によりますが、どんどん我が強くなってきているのと、まだ娘は1人歩きが上手ではありませんが、動きたくて私を呼んだりするので、私は病院に行く時は親や旦那に預けて行くようにしています💦

もしくはキッズスペースがあって受付の方がみてくれる病院とかを選んでいます…!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    やはり預けて行くのが無難ですよね…
    いつもはキッズスペースありの歯医者なんですが、今回総合病院で😖
    でも「子供による」とのことで、ちょっとだけ我が子に期待したいと思います笑

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

ちょうど息子がそのくらいですが、
しっかり歩けるようになってきて、靴履きたい!自分で歩きたい!あれもこれも触りたい!お気に入りのおもちゃ持って行ってもすぐ飽きて他に行ったり…(笑)
正直自分の病院行くなら1人の時に日程調整してます😂

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    わお!文面だけ見たらかわいいです😍実際は大変ですよね…
    家族に相談してみます💪

    • 2月3日
ぽんママ

イヤイヤ期に片足突っ込んでるので、イヤイヤしてますし、めっちゃ自由人で歩き回ります💦
かと思ったら人見知りでママから離れたら大泣きとかもありますね💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    人見知りもあるんですね🤔
    厳しい未来が見えてきました…

    • 2月4日