
左頬の苺状血管腫の治療について相談中。病院選びとレーザー治療費について知りたい。皮膚科か小児科を検討中。
画像の通り、左頬に苺状血管腫があります。生後2日からうっすら出てきて退院時に先生にきいたら苺状血管腫やないかって( ´-` ) 治るしレーザーもできるし、予防接種とかの時にきいてみたらーって感じで終わって現在。 色濃くなって最近膨らんできたよーな感じで、、、調べてると色々でてきてしまって不安なので、病院に行こうと思ってます。 行くときどこ行かれてますかね? 形成外科とは言われたのですが近くになくて、まだ2ヶ月になってもないので近くの小児科か、皮膚科にいこうと考えてます。 レーザー治療されてる方、治療費ってどれくらいですかね? 経過なども教えていただけると助かります
- ゆきち(8歳)
コメント

べべ
8歳の長女にあります。
今はだいぶ消えましたが完全には消えてません。
生後二ヶ月から大きい病院の形成外科にてレーザーしてました。
なるべく早くに治療始めた方がいいです。小児科や皮膚科の先生に治療を希望してることを伝えて紹介状書いてもらってください。
医療費は乳児医療証を持っていれば基本は無料です。

ひでみ
うちの次男は左手小指にあります。
うちの場合は「小指だからハイハイする時に当たって血だらけになるかもね」と検診で言われたので、近くの皮膚科に行き、紹介状を書いてもらって医大に行ってます。
形成外科で3ヶ月に1回レーザーやってます。
紹介状なしで大きい病院にかかると5000円〜かかるので、近くの病院でワンクッション置いた方がいいですよ。
7ヶ月前後辺りから、膨れる大きさがマックスになるそうです。
-
ゆきち
紹介状もらってきました!
一応大きいとこいってまた相談してみようと思います、、これ以上大きく膨らむの皮膚が伸びて残るってのもきいたし、最近黒い点?も出てきちゃって、 早く治療してキレイにしてあげたいですね(´; ω ;`)- 5月18日

mr_baby0725
うちの子は右目の上と後頭部にあります😂
まぶたのは局面型、後頭部のはおなじように隆起しています。
私もかなり心配して😭皮膚科に行き、治療は要らない、経過観察で良いと言われたのでそのようにしてます。
5ヶ月になりましたがだんだん薄く、盛り上がりも小さくなってきています😊
小児科の先生にも予防接種のたびに経過をみてもらっているので、行かれる病院は皮膚科でも小児科でも大丈夫と思います✨
-
ゆきち
受診したとこの先生によりますよねー! 治療しなくてもキレイに治ってきてるって方も多いみたいで、、、予防接種のときも相談するようにしますっ
- 5月18日

mm.7
今更ですが…
上の子が頭にありました。
小児科だと、様子見と言われることが多いので、皮膚科の方がいいかと思います。
うちのは形成外科でレーザーしました🙆
苺状血管腫は一歳までにどんどん大きくなりますが、その中でも~6ヶ月までが大きくなるスピードが特に早いみたいです。
そこから消えるものだと小学校にあがるくらいまでに消えていくそうです。
うちのは盛り上がりがあったので、残る可能性が高いと言われて、5ヶ月の時にレーザー治療始めました。
それから月1で通い11ヶ月の時に終了しました👍
料金は、かかりません。
これが4ヶ月のときのです。
-
mm.7
去年夏のです。
治療終了後はまだ赤みもありましたが、そこからは自然治癒です!- 5月20日
ゆきち
ありがとうございます!
やはり早めですよね💦
明日病院行ってこようと思います!!