
隣の保育園が木を植え始め、山が見えなくなることに不満を感じています。葉っぱが飛んでくることについて何か対策はありますか。
最悪です。
一軒家なんですが隣の田んぼが何年か前に保育園の園庭として買われたようで家と保育園までは1メートルくらい離れております。フェンスもありそこは気にしてなかったんですが今日フェンスの内側に木(デカ目)を何本か植え始めたと旦那から聞きました。
実はある県に住んでおりシンボル的な山があるんですがうちの正面からきれいに見える感じだったんですがそのでかい木が立つと確実に見えなくなります。
正直不満しかないです。今まで草払いで園庭の小石が複数飛んでこようと目をつぶってましたけど、なんだかモヤモヤします。目隠しのつもりなんでしょうがここまでするって感じです。
ほぼ愚痴ですけどこれって葉っぱがたくさん飛んでこようとも何も言えないんですかね?
- はじめてのママリ🔰

ママリ
クレーム入れていいと思いますよ!
保育園ではないですが、仕事でクレーム対応したこともあります。
近隣に影響するようなことはお宅回って説明してからやってましたが、それでも反対意見やクレームも多く、近隣の方の意見を聞いて事業を縮小したりしたことあります。

はじめてのママリ🔰
葉っぱが飛んできたら掃除をこまめにしてもらうように依頼したり、木の剪定をしてもらうようにお願いすることはできると思います。
ただ、最近は畑や田んぼを代替わりで手放して建売が建つとかもよくある話なので、窓からの景色が変わったから辞めてほしいとかは言えないと思います💦
コメント