1歳前後、ママ友がいませんよく行く児童館や支援センターはあるのですが…
1歳前後、ママ友がいません
よく行く児童館や支援センターはあるのですが、毎週固定でやっている体操などは朝寝やご飯の時間が合わず行ったことがありません
行ける時間に行っておもちゃで遊んだり、季節のイベントには参加しているのですが、既にママ友の輪ができていています
半年後に引っ越す予定があるので、特にママ友を作りたいという欲もありませんでした
しかし1歳を過ぎて、娘に固定のお友達がいないことが心配になっていて...
引っ越したら会えなくなるとわかっていながら、やはりその場で一緒になったお友達と遊ぶのと、定期的に会って遊ぶお友達がいるのでは違うのかな?と思って悩んでいます
同期の子とは2ヶ月に1回くらいのペースで会って遊んでいるのですが、その子以外いません
今後、保育園に行くことになった時に娘のメンタル面も不安です
定期的に会うお友達がいなくても大丈夫なのでしょうか?
- はじめてのままり(1歳0ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
そのくらいの時期って、子ども側がそもそも「お友だちと一緒に遊ぶ」なんて感覚を持ってないですし、一緒の空間に居ても各々好きなことして過ごしてるだけなので全く気にしなくていいと思います☺️
はじめてのママリ🔰
うち幼稚園行くまで姪っ子としか遊んでませんでした💦
幼稚園では友達と遊んできますがママ友は友達ゼロです😅
うちは定期的に会う友達居なくても大丈夫でした🙆
-
はじめてのままり
そうなんですね!
ママ友作りも大変そうですよね💦
安心しました😌- 3時間前
はじめてのママリ🔰
2歳頃からお友達と遊舞踊になりましたよ!
入園後は集団生活でお友達できますし、1歳の時期はいらないと思います!
-
はじめてのままり
ありがとうございます!
そうなんですね♡
安心しました😌- 3時間前
はじめてのままり
ありがとうございます!
安心しました😌