※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

排卵が遅れていることについて相談です。2人目の妊活を始めたが、排卵検査薬が陰性で基礎体温も変わらず、受診すべきか迷っています。皆さんならどうされますか。

排卵の遅れについて教えてください。

今年に入り、2人目妊活を始めました。
一昨年の9月に1人目を出産し、昨年12月に生理が再開して現在2度目の生理(1/18〜1/24)が終了しています。
1/28に内診を受けた際には、卵胞が15ミリ程度であと2、3日で排卵かもと言われたので、そこから排卵検査薬と基礎体温で様子を見ているのですが、本日(2/3)まで排卵検査薬はずっと陰性で、基礎体温も変わりがありません。

産後生理が再開して間もないので不規則なのかもしれませんが、このような場合みなさまならどうされますか?
もう一度受診しようか、もう少し排卵検査薬を続けようか悩んでいます。

経験談でもご意見でもご感想でもいただけると大変うれしいです。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

私も第二子を考えています。
私は元から不順で、多嚢胞気味なので二度目の生理を終えても中々排卵しないです😭

もし第二子を急がれているなら、もう一度受診して診てもらったほうがいいと思います。
(以前、妊活とか関係なく生理不順で通っていた時は、排卵しそうなのに中々排卵しないので何度か受診していました。排卵するためのホルモン?の数値を調べたりするためですが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます!🥹✨

    やはりそういうこともあるのですね、、わたしも産前は生理不順だったので、排卵していない気がしてきました😢
    むやみに焦るものではないと言い聞かせつつ、本音を言うとなるべく早めに授かりたいので、もう一度受診してみようと思います!

    同じような状況の方のお話が聞けてとっても心強いです!!ありがとうございます!🥹❤️

    • 2月4日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    ほんと、状況が似ている気がして、私も心強いです😢

    自然に任せるしかないのですが、
    お互い2人目の子と早いうちにめぐり会えますように☺️

    • 2月4日