※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児ママ
子育て・グッズ

男の子が他人との区別をつけているか不安。具体的にどんな行動が区別付いているか知りたい。

毎回、似たような質問をしてすみません(꒦ິ⌑︎꒦ີ)
今月で1歳2ヶ月の男の子なのですが
この前、何度か会った事のある友達に(久しぶりに会った)
いきなり抱っこをせがんだり、初めての人でも
どうぞと物を渡したり、笑いかけたりとするので
他人との区別が付いているのか不安になってしまいました。
他人との区別が付いていないとは、具体的に
どのような事なのでしょうか?

コメント

こあら

他人とママさんの区別ってことですか??

  • 2児ママ

    2児ママ

    そうなんです(꒪⌓︎꒪)

    • 5月13日
  • こあら

    こあら


    人懐っこくて人見知りしない子なんだと思いますよ‹‹\(´ω` )/››
    息子は全く人見知りしなくて人懐っこい性格です。しかも私の両親(じじばば)が好きなので私がいなくても全く泣きもせず探しもせず楽しんでます。
    私の友達や知り合いにもニコニコしてすぐ抱っこしてもらおうとしてます。

    でもやっぱり子供にとって一番はママですよ!
    怪我した時や眠くてグズグズの時、たまに夜泣きした時とかはすぐさま私のところに飛んできます笑

    • 5月13日
  • 2児ママ

    2児ママ

    うちの子と一緒です‼︎
    うちの子もじじ、ばばが大好きで
    私が居なくても平気です‼︎
    パパに預けても、わたしが
    居ないなら居ないで大丈夫って
    感じで💦

    • 5月13日
ゆ

愛嬌がかなりあるのかと思いますよ・・・?

でも不安なら1度機関に行くべきですよね。
幸せな悩みだと思います!

  • 2児ママ

    2児ママ

    そうなのでしょうか。
    機関には相談には行っております(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

    • 5月13日
  • ゆ

    大丈夫だったら問題ないのでは??
    区別・・・というよりその友達がすごい良かったのかもしれませんし。

    • 5月13日
すぅまぁ❤︎

人懐こい子なんじゃないかと思いますが^_^⁈
お友達、何人かと専業主婦さんで横並びに立って、お子さんを離れたところから読んでみて、ママのとこに行くか確認したらどぉですかね⁈

  • 2児ママ

    2児ママ

    そうなのでしょうか?
    1度友達と私でしたら
    私のところには来ました。
    頭をぶつけたり、転んで痛かったり
    した時は私の所にきますが
    私が居なかったら居なかったらで
    なんとかなるけど、居れば私って
    感じなんです(꒪⌓︎꒪)

    • 5月13日
  • すぅまぁ❤︎

    すぅまぁ❤︎

    何かあったときママのとこに行くなら問題ないと思いますよ^_^⁇
    それ以外にも発達面で気になることがあるんですか⁇

    • 5月13日
  • 2児ママ

    2児ママ

    そうですかね?
    あとは言葉の理解が微妙なのと
    1人で喋り笑うってのが
    気になります(꒦ິ⌑︎꒦ີ)

    • 5月13日
  • すぅまぁ❤︎

    すぅまぁ❤︎

    1歳1カ月ですよね⁇言葉の理解は微妙なお年頃&自分の世界を楽しんでるのも普通じゃないかと思いますが(^.^)♪
    周りのお友達と比べてってことですか⁇
    検診で引っかかりました⁇

    • 5月13日
  • 2児ママ

    2児ママ

    そうなんですね‼︎
    周りの子よりな気がしています。
    検診では引っかかっては無いです‼︎

    • 5月13日
  • すぅまぁ❤︎

    すぅまぁ❤︎

    まだ小さいですし、様子見で大丈夫じゃないかなと思います(^.^)
    私は保育士をしていましたが、「ウチの子、私よりお友達のママのが好きみたいで~」とお話するママさんいましたよ笑
    でも見てればわかりましたよ、ママが1番だと(^^)
    人懐こい子で、いつもママに想われてる安心感がある子《情緒が安定してる》じゃないかな♪

    • 5月13日
  • 2児ママ

    2児ママ

    保育士さんなのですね⑅︎◡̈︎*
    何かあれば私の所に来るのであれば
    そこまで気にしなくても
    良いでしょうか?
    赤ちゃんが好きで、赤ちゃんや
    子供を見つけると、指をさして
    にっこり笑い、こちらを見て
    何か言ってきたりします‼︎

    • 5月13日
  • すぅまぁ❤︎

    すぅまぁ❤︎

    コメントを見る限り、何か問題があるよぉには思えませんよ(^^)でも気になって心配ならば、発達支援の相談に行ってみてもいいと思います。ここで質問するより、実際にお子さんをみてもらっての判断が1番です。

    • 5月13日
ベイマックス

他人でも愛嬌のいい子はいますよ。うちの次男がそうでした。近くにママがいるし、ママと仲良しな人だから信頼出来る人だと判断したんだと思います。

また、子供って気を遣うところがあります。外では笑顔を振りまいたり、サービス旺盛な子もいます。

逆にママにしかやらないことも、絶対にあるはずです。

  • 2児ママ

    2児ママ

    そうなのでしょうか(꒦ິ⌑︎꒦ີ)?

    私にしかやらない事…
    まだあるかわかりませんが
    これから出てきますかね(꒦ິ⌑︎꒦ີ)?

    • 5月13日
  • ベイマックス

    ベイマックス

    他の方への返答を見る限り、転んで泣いたらママのところへ行くみたいですし…一番頼るべき人はママだと認識してるじゃないですか♪ママがいなかったらいなかったで何とかなる…みんなそうですよ!

    人見知りが激しい子だと気持ちが楽ですか?それはそれで悩みますよ(^^;)子供だって人間ですから十人十色です。子供はこうあるべき…みたいなのが強すぎて過度に悩まれているのでないかと思いました。

    • 5月13日
  • 2児ママ

    2児ママ

    そう捉えて良いですかね?
    家でも外でも、私が居れば
    眠い時、痛かった時などはパパより
    私に来てくれます。
    眠い時はパパは拒否って感じです‼︎

    そうですよね◡̈︎*♚︎‧*˚✩︎‧₊˚
    少し楽になりました❤️

    • 5月13日
  • ベイマックス

    ベイマックス

    それでじゅうぶんですよ!
    息子さんはママが大好きですよ❤

    • 5月13日
アーニー

うちも同じですよ。
支援センターに行くと、保育士さんや知らないママにはいどうぞってやってます。でも最後は私に来ます。母親が見てくれているから、安心して他の人とかかわり合えるのではないでしょうか。

  • 2児ママ

    2児ママ

    最後にはと言うのは
    眠いとかですかね?

    • 5月13日
  • アーニー

    アーニー

    何かできて誉めてほしいとか、
    そんなときですかねー?
    息子さんはママがいるから他人にいけるんだと思いますよ。

    • 5月13日