※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アクアマリン
子育て・グッズ

朝から子供たちにぶちギレてしまいました…ワンオペで2人以上のお子さん…

朝から子供たちにぶちギレてしまいました…
ワンオペで2人以上のお子さんを保育園に預けてるママさん、朝はどうやって準備してるんですか😭
癇癪もちの5歳とイヤイヤ期に差し掛かってる1歳です。
今朝だけでこれだけ色んなことがありました。
・いつも私が起きるときに長女も起こすのですが、今朝は眠そうだったので「一緒に起きる?もう少し寝る?」と聞くと「寝る」と行ったので先に降りました。同じタイミングで夫は次女抱っこして降りました。キッチンで朝ご飯の用意してると2階からうっすら声聞こえるなと思ってたら廊下に出た夫が「泣いてるで」と。2階に行って話聞くと「もっと早く来てほしかった」と。いやさっき寝るって言ったやん…と思いつつ長女を抱っこしてリビングまで連れていく。
→この後すぐ夫は出勤でここからワンオペです。
・次女にヨーグルト食べさせてて、途中から自分で食べたそうにしててスプーンを渡して食べてたのですが、食べにくそうにしてたので食べやすい位置に少し動かしたら、それが気に入らなかったのかヨーグルトまみれのスプーンを私に向かって投げてきて、私のパジャマ、床、壁がヨーグルトで汚れて掃除
・その後次女はいちごを食べて、しばらくしてから薬を飲ませようとしたら口の中でもぐもぐしてたいちごを吐き出し、薬は途中までブーブーして吐き出し。
・一番に準備を済ませたい長女が、自分より先に次女に仕上げ磨きしたのが気にくわなくて癇癪起こす。前にも長女には、朝は時間がないから長女が着替えとか体温測ってる隙間時間に次女の着替えとか仕上げ磨きをしないとずっとこちらが待つことになってしまって遅刻するから、最後に長女が一番最初に準備が出来るように調整してるし、隙間時間に次女の準備をさせてほしい。それが嫌なら今よりもっと早くご飯食べ終わって自分から先に先に準備をしてほしいと説明してるのですが、今朝も納得せずずっと怒ってきてネチネチ「一番になりたい!一番じゃないと嫌」と言うので、朝からの色々が積み重なって私の怒りが爆発してしまいました。
それでも長女は引き下がらず「一番になりたい!」と言うので「うるさい!」というと「ママの方がうるさい!」と言われてさらにぶちギレ…もう悪循環です。結局職場に連絡して遅刻です。その後も次女が自転車乗りたくないと玄関先でひと暴れして保育園にようやく行けました…
朝ご飯を終えて準備し始める時間を決めててアラーム鳴らしたり、朝ご飯はささっと食べられるものしか用意してないのに、毎日毎日余裕がないです。余裕があったらもう少し長女のワガママにも付き合えると思うんですが、朝はどうしても時間に追われて、そこで癇癪起こされるとだんだん時間が迫ってきて、最初は穏やかに注意出来てたものが怒りに変わって怒ってしまいます。癇癪も起こしそうなことは事前に回避するようにしてますが、どこに地雷があるか分からず、昨日OKだったことがある日突然NGになることも多々あり、本当に毎日仕事行くまでに疲れてます…

コメント