※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
*Lina*
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんと一緒に暮らす際、1階で家事をするときに赤ちゃんをどう寝かせるか悩んでいます。義母がベビーベッドを提案していますが、バウンサーも考えています。省スペースで長く使えるアイテムがいいと思っています。

生後1ヶ月のママやってます😌🌱

いまは里帰り中なのですが
自宅に帰ったら
昼間は1階、夜は2階で、
主に生活します🏠
(一戸建てです)

2階ではカーペットに
ベビー布団敷いて寝かせます🐘

1階では
どうしようか悩んでいます😣💫
義母がベビーベッド買う?と
言っていますが…
バウンサーとかもいいかな~って。

1階では家事するときに
赤ちゃん寝かせておきたいんです。

長く使えて省スペースだといいな~と
思っています😊

どうしたらいいか
教えてください!先輩ママさんっ!

コメント

あい♡

バウンサーいいですけど、長時間の使用は出来ませんよーっ!
使用時間は決まっているので寝かせつけには凄くイイですけど、寝かせるのはまた違うものの方がいいかと思いますね!
ちなみに、わが家は長座布団でお昼寝させてます♡

ジャンジャン🐻

うちは普通にプレイマットしいて、お昼寝布団でゴロゴロしてましたよー^o^

小さいうちはなが座布団でも、どちらにしろはみでるようになるので、お昼寝布団買いました^o^

今は眠くなると、自分でお昼寝布団まで行ってゴロゴロしだしますw

みっこ姉

リビングの隅にマットしいて座布団置いてます。
ハイローチェアもあるので、どっちかで寝かす感じです。
寝返りするので気付くと座布団じゃなくマットの上で寝てて、起きた時にマットの跡が顔や腕や脚にビッシリついてる事がよくあります(笑)

*Lina*

長座布団いいですよね~(^-^)
ふわふわしすぎてないし
固くもないし丁度いいサイズ♪
実家では長座布団なので
自宅に帰ってからも
そうしようと思います⊂(ˆoˆ)⊃
ありがとうございました❁

*Lina*

お昼寝布団!調べてみます☀️
ありがとうございます!
自分で動けるようになったら
ますます可愛いんだろうな~(¯﹀¯)💕(笑)

*Lina*

マットの跡ついちゃうんですね(笑)
寝返りできるようになったら
気をつけて見てようと思います♪
ありがとうございました❁

みっこ姉

ちなみに、こんな感じです(笑)

*Lina*

可愛い~(﹡ˆoˆ﹡)💓うちにも
この色のマットあります♪
ちなみに何枚組み合わせてますか?(>_<)

みっこ姉

ありがとうございます(^◇^;)
この跡、なかなか取れないみたいで起きてからしばらくはついたままです(笑)
前は1セット(9枚)だけでしたが、動き回るようになっちゃったので今は6×7枚+ふちパーツを使ってます。
約3畳分なので私も一緒に昼寝できます(^_^;)

*Lina*

そうなんですね~可哀想だけど仕方ないですね(´^∀^`)
それもそれで可愛い❤(笑)

やっぱり動けるようになったら
広くしたほうがいいですよねっ
ありがとうございました(๑^^๑)

ヒトユウ

私はリビングでは長座布団にバスタオル敷いて寝かせてます。

陽之まま✴︎

ベビーベッドをお下がりして貰ったんですけど、(°_°)初めのうちだけで今は一緒に寝てます(^^)♡あたし的にはベビーベッドはそんなにいらないかなと思います(´Д`)⚡︎
一階ではみなさん言われるように、マットの上にお昼寝お布団敷いて寝かせていいと思います(^^)♡

*Lina*

実家ではそのようにしてるので
自宅に帰ってからも
そうしようと思います!
ありがとうございました❁

*Lina*

ベビーベッドいらないですよね~…
かさばるし(>_<)
ありがとうございました❁