※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妹から旦那さんの愚痴が送られてくるのですが正直疲れてきました。でき…

妹から旦那さんの愚痴が送られてくるのですが正直疲れてきました。できれば控えて欲しいのですがなんと伝えたらいいでしょうか?

私、母、妹の家族ラインがあり、そこに2週間に1回〜2ヶ月に1回くらいの頻度で送られてきます。

はじめは母も私も心配して返事していたのですが、
毎回同じような夫婦喧嘩だし(モラハラな旦那さん)
結局なにも変わらないし、読むことすら億劫です…

正直読むだけで気が滅入るので、ただ吐き出したいだけならSNSやママリに投稿してほしいというのが本音です。
ただ、言い方を間違えると「もう家族には相談できない!味方がいない!」とかも思いそうで…
何か良い伝え方を教えてほしいです。



例えば、
⚪︎⚪︎(妹息子)が旦那に「怒らないで!喧嘩しないで!」って言ってるのに、無視してお風呂に入りにいって、⚪︎⚪︎泣いてる!ありえない!

とか

昨日は帰ってくるなり「〜(モラハラ発言)」してきた!ムカついたから無視してたら「無視かよ?」ってキレてきて。ちょうど息子寝かしつける時間だから寝室に行ったんだけど、朝からもキレて黙って出ていった!本当自分勝手!

みたいな感じで…。
仕事の日でも休日でも読むと疲れるし、またか、と思います。
一度こちらもイライラして言ったことがあるのですが、妹も旦那さんにイライラしてる時だったから忘れてるのか結局送られてきます。
心配かけるというのが分からないのか?と思います。

妹もなにもしてない訳ではなく、私や母のアドバイスを受けて旦那さんと話し合ったり、言動を変えたりはしているのですが、
「もうあの人は変わらないんだ」的な愚痴には
「それを私と母の2人で言ってるよね?」「この間もそれやっても、きっとこう言ってくるよ、って言ったよね?」
と思ってしまいます。


本当に離婚する気があって行動するための相談ならいいのですが
「その愚痴何回目?」という感じで…



コメント

はじめてのママリ🔰

別に返す必要ないのでは?
それとも返信を求められているのでしょうか🥺

ラインに愚痴は好きに送らせてあげたらいいと思います。
ただ、返事はしなくていいと思いますよ💦
確かにTwitterとかでやれよ!って思いますけどね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます
    読むの辛くて💦
    内容から読むだけで憂鬱になるし心配するし、吐き出したいだけならSNSや掲示板等にしてほしいという気持ちです。
    休日子どもと出かけている時に
    「甥っ子が無視されて泣いてる」とか想像すると悲しいしそれからずっとモヤモヤして過ごすことになるのが辛くなってきました。
    たぶん母もそうで、聞いたらふとした時に思い出して「大丈夫かな?」とか考えるのも疲れてしまい…

    • 5時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    質問文にも書いてるのですが、
    返事が面倒とかではなく、
    毎回毎回同じような内容の愚痴を送らないでほしいという気持ちです。

    • 5時間前