※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんころすけ
子育て・グッズ

保育園で離乳食が進まないけど、豚肉と牛肉を試すように言われた。鶏は食べたことがないけど、試すしかないみたい。豚や牛はお湯で溶かして食べやすいかな?

保育園に通っているのですが、離乳食が進まないまま入園となりました。

まだ鶏を食べさせた事がないのですが、保育園から豚肉と牛肉を試してみてくださいと言われました。

調べると鶏で慣れてから豚や牛に行くと書いてあったのですが、保育園側から言われたなら試すしかないですよね😅

また、豚や牛はお湯で少し溶かして?からの方が食べやすいですか?

コメント

うーたん

保育士してました。
ほんとに、離乳食失敗して、しょうゆしか試してないお子さんが入ってきました。
ほぼミルクだけで育ったこでした。
家でたべたことのない食材は保育園で与えられなかったので、家で試してもらいましたよ。
全然食べなかったのですが、少しずつ食べるようになった子もいましたよ。保育園にあずければ、保育園の先生がどうにかしてでも食べさせてくれるので、大丈夫ですよ😏

  • みんころすけ

    みんころすけ

    お返事ありがとうございます✨
    保育士さんなのですね!
    醤油ですか…本当にそれぞれなんですね。
    確かにどうにかして食べさせてくれますよね(笑)

    最近は食べる方なのですが、初めた頃はお粥しか食べなくて…

    豚肉や牛肉も1さじから試してみようと思います!

    • 5月13日
  • うーたん

    うーたん

    保育園の先生に困ったことでも悩んでることでも相談してみるといろいろアドバイスくれるとおもいますよ。がんばってください!

    • 5月13日
  • みんころすけ

    みんころすけ

    ありがとうございます。
    1度先生に相談してみます!

    • 5月13日
ひでみ

肉は、ミンチから始めましょうと教わりました。
鶏肉、豚肉、牛肉の順。

手っ取り早く試したいなら、ベビーフードで試してみては?

  • みんころすけ

    みんころすけ

    お返事ありがとうございます✨
    ミンチですか!?なるほど…参考になります!

    ベビーフードお手軽ですもんね👍

    • 5月13日
ひつじパン

保育園では鶏肉も出ると思うのですが、鶏肉は試してみてくださいとは言われてないんですか?
もしかしたら鶏肉は試し済みだと思われてるかもしれないですよ😓
試す順番はやっぱり鶏肉が先の方がいいと思います!

  • みんころすけ

    みんころすけ

    お返事ありがとうございます✨
    メニュー表見ても鶏肉は出ておらず豚肉と牛肉です。
    いずれも1さじずつ与えるそうですが…
    鶏肉試していないと前に伝えたのですが、もしかしたら試したと思われているかもしれませんね💦

    • 5月13日