※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

先日、幼稚園の制服をクリーニングに出しました。個人経営の店です。戻…

先日、幼稚園の制服をクリーニングに出しました。個人経営の店です。
戻って来て見てみたら、ブレザーの一部が白くテカっていました。
クリーニング前には無かったのでお店に伝えたところ「クリーニングのせいじゃない。」の一点張りでややキレ気味に言われたため、それ以上何も言えず帰って来ました。

でも実は、スカートの方も一部がテカっている部分があって。
その時はすごい剣幕だったのでスカートの件は話せませんでした。ご主人は丁寧でしたが、奥さんがすごく感情的で。

ですが、家に帰ってよく見てみると、他の部分にもクリーニング前には見受けられなかったものがあり…。
言葉だけでは上手く伝えられないのですが、プリーツを開いてみるとアコーディオンの様になっていて、表側ではない方(谷折りになっている部分)の折れ目が表側に白い線として出てしまっています。それがスカート全周に出ています。
私としてはおそらくアイロンでプレスした際にできたものではないかと思っています。

クリーニングの工程的には問題なかったのかもしれませんが、クリーニング前には無かったので、、。
すごく目立つわけではありませんが、こちらも洗う際には生地が傷まないよう気を付けていましたし、クリーニングによってこうなってしまったことが許せません。そして、このテカリや白くなってしまった部分が今後悪化する可能性もあり、大事に扱ってきたのに悔しいです。

ただ、その旨伝えたところで服が元通りになるわけではありません。調べると、これは直せないそうです。
仮に弁償となっても新品ではないため全額補償はされない。今の制服と引き換えにお金を受け取ることになるので制服は戻って来ません。思い入れがあるので手放すのは嫌です。
別にクリーニング代数千円の返金も求めていません。
これを伝えてまた揉めると思うと辟易します。
クリーニングの影響だと示せる証拠があるわけでもありません。
ただ、クリーニングによってできた可能性があることを店側にも少し考えてほしいのです。
でも、言ったところで、ですかね…。

この場合、お店には伝えずに自分の中でどうにか消化させるのが一番良いでしょうか?😔夫には「言っても水掛け論になるだけ。服は元に戻らないんだから、これ以上嫌な思いする可能性があるなら言わない方がいい。」と言われています。気持ちの行き場がなくて、思い出すとイライラします。
皆さんならどうされますか?

コメント

初めてのママリ🔰

クリーニングによって出来た可能性があることをわかってほしい。というのは
もう初めに話された段階で
相手は 認めないだけで
内心焦ってるとは思います🤔!

なので 返金等も求めてないなら
私は もう利用しないだけです🥺

はじめてのママリ🔰

元クリーニング店員です

仕上げの際のアイロンで″あたり″が出てしまったんだと思います。

ウール生地ならスチームを当てるなどで多少のお直しができる可能性はあります。

ただ、弁償して欲しいわけじゃないとか、お直ししてほしいわけじゃないなら何のために再度コンタクトを取るの?と思うので、特にそういう要求がないならもう自分の中で落とし所つけるしかないですね。

お店側でできることは
・もう一度やってみる
・事故品を引き取って弁償する
のどちらかしかないので