※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
コアラ
家族・旦那

義母が引越しを迫られ、家族との関係が複雑で困っています。生活保護を受けている義母の不満や要求に対し、こちらが支援しているのに「薄情者」と言われ、悩んでいます。高齢者の考え方について疑問を感じています。

生活保護の義母、しんどい🤦‍♀️
ただの吐き出しです。笑


義母が今住んでいる建物が開発のために取り壊しで引越ししないといけなくなりました。
主人には姉と弟がいますが、姉は義母と大喧嘩(義母原因)して縁を切っていて、弟は末っ子だから関係ないとこちらに全任せで、違う県に住んでいる我が家が行動している感じです。

別のところに引越しの話進めないといけないね、と話していると突然義母が「[主人]くんは長男だから将来的に一緒に住んでお世話してもらうつもりでいたのに」と言い、「えっそうなん?こっちに来るの?」と主人が言うと「こっち側に引っ越してきたらいい、なんで私が動かないといけないの」と。
そこから「ここにいても娘も息子も全く来てくれないわお世話してくれないわで本当私の子どもたちは薄情者。新幹線距離の姉(義母の)が一緒に暮らそうと言ってくれてるからそうしようかな」と言うから、「姉妹だし心強くていいんじゃない?」と言うと、「いやけどあの子は〜」と愚痴を言い始め、
他地方に義母の実家があるのですが「もうこの際田舎に帰ろうかな」と言うから「そうなん、今年田舎の家の掃除とお墓参り行こうと思ってるから一緒に帰る?」と言うと「じゃあ私がお母さん(義祖母)にしてたみたいに毎週来てくれるのね?」と言ったりめちゃくちゃ😇
電話なので横から聞いてましたが何をしたいのかわからなくて😅

自分は無害だと思っているのか?
会いにこないといっても、県外からほぼ毎月1回は会いに行って買い物代行して食事してます。
1月1日は必ず行ってお年玉も渡してるし、母の日、敬老の日、誕生日もプレゼント準備して外食に行きたいと言うので連れています。
(買い物代行も食事も全て我が家持ちですし、生活保護なので我が子達にプレゼントとか誕生日の日に連絡ももちろん1度もないです、なのにこちらが1日でも遅れたら不機嫌)
それでも、「会いにこない、薄情者」と言われたことに腹が立ちます
高齢者ってこんなもん?
しんどいー😇

コメント

はじめてのママリ🔰

高齢者って寂しがりなんでしょうね。
そして色々とこうなったのは自分にも原因があるはずなのに、「色々の原因」の部分は、人間って月日が過ぎるほど自分に都合よく脚色されてしまうものです。
義母さんにとって「自分は子供達から見放されたかわいそうな女」なんでしょうね。。

全スルーで今まで通りの距離感で良いと思います‼️

  • コアラ

    コアラ

    コメントありがとうございます!

    そうなんですよね、最後の部分だけ見ると確かに義母は可哀想だと思います😅
    皆で時限爆弾のように扱ってる感じなので、、(不機嫌にならないように定期的に会い、不機嫌だったら放置)
    こちら側には非はないんです。
    義姉宅に関しては、義母が孫比較して嫌いな方に罵声や暴力、
    義弟宅に突然連絡して用事があると断ったら「私は1人なのに!」とか😅

    うちは離れてるのでマシですが、前にポツリと「10分とかの距離だったらいつでも呼べるのにねぇ」と言われ恐怖を覚えました(笑)

    思い出せば思い出すほど嫌悪感増してしまうので、全スルー、記憶抹消します😌笑
    今の距離感保てるようにこれからも頑張ります!ありがとうございます!

    • 11時間前