※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴっぴ
家族・旦那

妊娠中、子供の上履き、靴を洗うのはどっちがやってますか?ここずっと、…

妊娠中、子供の上履き、靴を洗うのはどっちがやってますか?
ここずっと、私がやってるんです。
しゃがむのしんどいから、立って靴と上履きを洗ってます。
旦那は息子のお風呂一緒に入ってくれる時もあります。
逆の時、旦那は上履き等あらってくれません。
言ってもお風呂出てきたら洗ってない。

つわりの時は、常に気持ち悪かったのに,気持ち悪いを理由にしないでとか言われて、絶対忘れてないからな。
家事も育児も頑張って全部やってきたつもり。
旦那は仕事帰ってくれば、ごはん。疲れてたらお風呂入らないで寝る時も…(リビングで)
リビングで寝た時、私はいつもイラっとしてしまうので、たまに毛布をかけてあげない時があります。

そうすると、寒くて起きれないだの始まり、いつも起こしても起きないじゃんと思いながら朝からイラっとしてます。

洗濯物もちょっと前の時、干したり畳むのしてくれたのですがいつしかしなくなり、たたむのお願いしたら、途中までやって、飽きたとか。はあ?
主婦に飽きたと言わせてごらん。
家はどうなる?

家の鍵開ける時に、鍵を落としてしまったの、旦那に拾ってとお願いしたら、息子と1番に家に入るというのをやってて、拾ってくれませんでした。
息子がいるから という理由で。
こっちは、腹がデカくなって足元見えないししゃがむのつらいんだよ。

息子と遊ぶ時は沢山遊んでくれるし、重い物持ってくれるけど、マイペースすぎるし、もうちょっと妊婦に対して思いやり持ってと感じております。


一回言うと止まらなくなるストレス吐かせて頂きました。
不快に思った方はスルーしてください。

産後も不安です。
でも自分でやった方が早いんじゃないかって思いました。笑

コメント

ママん

うちも言ったらエンドレスで出てきます😂家事育児は飽きたで済まないので、結婚する時や子供作る時は夫婦共々覚悟が必要だと思います。

水筒やストローマグのパッキン外して解体して泡スプレーで奥までしっかり浸透させて洗ってほしいけど、旦那に頼んだら全然解体せずそのまま洗ってる…。菌とか怖いからしっかり洗って欲しいと伝えても「始めから解体しといてくれる?💢てか、言うなら君がやりなよ!」ってウザさマックスだから基本的に頼んでません。
あと、私の場合なんですけど、子どもの上履きを旦那に洗ってもらいたいと思ったことがなかったからイラついたことなかったけど、考えてみると毎週のことだからやってくれると助かる~🎵と思いました。
思いやりと配慮がない旦那にこちらも優しくなれません。妊婦なら尚更!

  • ぴっぴ

    ぴっぴ


    はじめから解体しといて はないですね😵‍💫
    2度と頼みませんですね!!

    そうだったんですね!!
    毎週末持ち帰ってくる物だから、それやってくれるだけでも楽さが違います!!

    口に出したら永遠とストレス出てきますよね😭笑

    仕事で疲れてるのはわかるんですが、こっちも家のこと、子供のこと、考えることも沢山あるから、楽してると思わないでほしいですよね😤

    ほんとに、妻に思いやりがなければ、こっちは優しくしません!
    妊婦体験を1週間、1ヶ月と体験してもらいたいくらいです!笑

    • 1時間前