※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

小学一年生の子どもがいて、転勤の可能性があります。小学校への引き継ぎ書類は今の小学校に送るようお願いしましたが、この書類には子どもの性格が記載されているのでしょうか。転勤した場合、引越し先の小学校に自動的に連携されるのでしょうか。

4月から小学一年生の子どもがいます。
もしかしたら転勤の可能性があります。
とりあえず今住んでいるところで入学予定の小学校で就学前検診や説明会は参加しました。

今通っている園の先生より小学校に引き継ぎの書類を出さないといけないが、どこに送ったらいいですか?と聞かれたので、とりあえず今行く予定の小学校に送っていただくようにお願いしたのですが…

この書類って子どもの性格とか書いてあるものなのでしょうか?
もし転勤になってその小学校に行かなくなった場合、自動的に引越し先の小学校に連携してもらえるのでしょうか?😣

コメント

くらら

教員していました。
自治体によって違うかもしれないので参考程度に。

書類とは「保育要領」等で、現段階でどの程度、指示が理解できるか、食事はどうか、排泄や着替えはできるか好きなものや家庭の状況などを記したものです。
転校や違う学校に入学する場合、校長が入学・転入する学校に送付します。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!

    違う学校に行く場合でもちゃんと連携されるのですね!よかったです。校長先生が管理するような大事な書類なのですね🙇‍♀️

    自治体によって違うかもとのことなので、小学校に確認してもいいんですかね?😣

    • 2月3日
  • くらら

    くらら

    個人情報だし、担任も決まってないし大事な書類です。
    もちろん小学校に確認されてください。その方が安心です。

    • 2月3日
りんご

主人が教員で、今年度同じ状況でした。自動的にというかこちらからお願いしていく学校に送ってもらう感じでしたよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    小学校の方にも確認しようと思います🙇‍♀️

    • 2月3日