※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供に対する愛情と時々のイライラについて悩んでいます。旦那が優しく接する姿に嫉妬し、自分が母として受け入れられていないと感じることがあります。この感情が息子との関係に影響を与えている気がします。同じような気持ちの方はいらっしゃいますか。

子供は可愛くて仕方ないのですが

時々無性にイライラしてしまいキツく当たってしまう時があります
その度旦那が間に入ってくれるのですが
旦那だけ子供に優しく子育てできているのにもイライラしてしまいます
人としての器のデカさだと思ってしまいます


乳房があるだけで、私自身は母として人として子供に受け入れられていない、好かれていない
そうゆう気持ちに陥ってまたイライラしてしまいます

そうでない日の方が多いのですが、この時々あるイライラする感情が息子との関係に溝を作ってる気もして、次息子に関わる時プレッシャーを感じてしまいます


同じような気持ちの方がいたら少し安心しますが、みなさんどうですか

コメント

ママリ

分かります😢
1歳半の娘がいますが、とても可愛くて愛おしいのに、何でもイヤイヤされたり癇癪を起こされるとすごくイライラしてしまいます💦もう何してもダメで、自分の欲求だけ訴えてくることがムカついて仕方がなくなります…。(子どもだから当然のことなのに)
そしてわたしの夫もそんな娘にとても優しく接していて、全然イライラしたり怒ったりしないので娘はパパパパって感じで余計虚しくなります…。パパに抱っこするとママは拒否でパパから離れるとギャン泣きする時もあります。
私の態度を感じ取って娘もパパっ子になっているんだろうなと思い、なるべくイライラしないようにしますが無理です。本当にママ向いてないしやり切れない気持ちで毎日過ごしています😓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事ありがとうございます

    全く同じで涙が出ました😢
    子供だからって気持ちももちろんあるけど、こっちも人間なのでしんどいですよね

    いつかママで良かった〜って気持ちになりたいです…

    • 2月3日