※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

株の短期売買について、皆さんのルールや経験を教えてください。特に、売買のタイミングや金額の設定について知りたいです。

株の短期売買について教えてください。

みなさんは欲しいものがある時とか、株の短期売買の利益で買ったりしていますか?
その場合、マイルールは決めていますか?

株初心者です💦
長期保有目的でも買いましたが、短期売買で少しでもお小遣いになればと思いやってみたんですが、「もう少し上がるかも」「あのとき売っていれば良かった」の繰り返しで売ってなくて何だかんだ数ヶ月経ってしまいました😅全然短期じゃなくなってます。笑
いま売れば19万円ほどプラスです。

みなさんどんなルールを設けていますか?

「買うのは◯万円まで」
「銘柄は◯個まで」
「プラス◯円になったら売る」
「マイナス◯円になったら売る」
「買ってから◯週間以内に売る」

などなど、もしあれば参考にしたいので教えください🙇‍♀️

数ヶ月経って19万(半分になったりしながら上下してこうなりました)より、数千円プラスで売るのををちょこちょこ繰り返していた方がお小遣い増えるのかな?と思ったり。


ちなみに短期売買は特定口座でやっていますか?

独身時代の貯金でやっています。

コメント

あーちゃん

欲しいのもの額にもよりますが、基本は現金預金で買ってます。
株は特定口座でやっていて、買う時にどのくらいまで上がるかの見込みを立ててから買っているので短期目線で買った株に関してはその値になったら売ってます。
材料や市場の流れ次第で全部売るか半分にするか何割残すかなど考えます。
現金預金は400万ほどにしてNISAに全額入れて、株式投資はその余りでやってます。
銘柄はリスク分散のためにも日本株米株業界も満遍なく買ってます。
短期で動かしていた方が利益は出ますが疲れるので私は短期は少なめ中長期や配当狙いが多いです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。とても参考になります。確かにリスク分散はとても大事ですよね。今までマイルール的なものがなかったので、もう一度考えてみようと思います。
    欲がどんどん出てきたら怖いなぁと思っているので冷静にいこうと思います。

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

私は短期ではなく中期売買ですが、欲しいものは貯金で買います。
株の配当や利益は新たな銘柄買うのに使ってます。

上の方と同じく、買付の際にいくら上がりそうでいくらで売りたいのか、いつまでに売却するかを決めてます。合わせて期間内に株価が思うように上がらなかった時の対応も考えておきます。

キャピタル狙いの株は損益通算出来るように特定口座使ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!参考になります。
    マイルールを決めていなくて、何かしら決めなければなと思いました。欲が出てきて変なことになるのも嫌だし、冷静に考えながら行こうと思います。

    • 2月4日