
コメント

もこもこ
私ではないのですが、友人が分娩の影響でお顔に麻痺が出ていました。
産後半年くらいで随分治ったそうですが、今も少しぎこちない表情の時はありますが、ほとんどわからない程度です。
個人差があると思いますので、ゆずりんさんも徐々に治っていくと良いですね❗️

のざー
日にち経ってますが回答させてください。
3番目が4800と大きく、同じくお産時に肩が引っかかり肩甲難産となりました。
産まれたときから、ほとんど肩から指先が動きませんでした。
次第に回復する赤ちゃんもいるらしいですが…
3ヶ月まで総合病院で様子見となり、6ヶ月に神経移植の手術しました。
都立広尾病院で手術したのですが、その先生はスペシャリストらしく
地方からも手術の為に来る人がいるそうです。
早い方で術後4ヶ月ほどから手術の成果がでるようで、まだ4ヶ月経っていませんが
指先が動いたり肩が動いたりしてます(^^)
-
ゆずりん
のざー様
お返事が遅くなりすいませんm(_ _)m
育児に追われ、携帯を確認していませんでした!!
コメントありがとうございます(*´꒳`*)
そうなんですね!!4800はとても大きいですね😭😭きつかったですよね!!😫💦やっぱり手術されたんですね(>人<;)術後、回復傾向で安心しました(*´꒳`*)
こちらもいま3カ月になりますが、リハビリを毎日しており、少しだけ回復してきました^_^引き続き様子を見ながら、経過を見守っていきますっ!(*´꒳`*)- 9月4日

みん
コメント失礼します。
23歳初めての妊婦です。
私自身、分娩麻痺があります。
私も生まれた時大きかったので。
あくまで私の症状なので一例として参考程度に捉えていただきたいのですが、
生まれてからすぐは右手が全く動かなかったそうです。わたしは手術はしていませんがリハビリなどで時間をかけて回復しました。
といっても右手の人差し指と中指は温度の感覚と痛覚が鈍く動作の範囲も正常な左手よりは狭いです。(バンザイのように上までしっかり手が上がらないとか後ろに回しずらい、ブラのホックなどは後ろでは出来ません)
だけどうまく言えないけど生まれつきなので日常生活ちゃんとそれなりにこなせていますよ!もちろん大きくなるにつれて神経痛のような痛みが出たり不自由な右手をかばって体のバランスが崩れて腰が痛くなったりとかいろいろな症状がでたりもしました。わたしもたくさん辛いことありました。だけど私の場合見た目ではそんなに分からないし出来ないこともやり方をかえたりすればできることなんていくらでもあるし普通の人と同じように生活だってできてるんです!
私も母になる身ですし自分自身もマヒがあるので心配なお気持ちなどすごくわかります。
もちろん治って元気になられることを陰ながら願っておりますがもし麻痺が残ってしまったとしてもどうかご自分を責めないでください…
私の母もだいぶ自分を責めたんだろうなと言わないけれど子どもながらに感じてわたしこそうまくうまれてこれなくてごめんねと何度も思いました…
簡単なことは言えないですが良くなること願っております。
長々とすみませんでした。
お気に触るようなことがあればすみません…
-
のざー
横からコメント失礼します。
私自身、すごく自分を責めました。
もっといきんでいきんで産んであげられていたら…この子は今ハイハイできてたくさんあるもーっと沢山笑えていたのかな、色々な事して怒られていたのかな、とかすごく考えます。なんで上手く産んであげられなかったんだろうって。
けど、みんさんの普通の人と同じように生活できる、自分を責めないでくださいって言葉
私にかけてる言葉じゃなくとも、すごく嬉しく泣いてしまいました。
強く強く生きてこられたのですね、そんなみんさんのお子さんはたくさんの愛情に包まれ優しく強い子に育つと思います。
陰ながら、私も応援しております。- 6月4日
-
みん
お返事下さってありがとうございます。こちらのお返事がだいぶおそくなりすみません。
そう言ってもらえてなんだか嬉しいです!私もこう思えるまで辛いこともあったし思えるようになってからも辛いことはもちろんあります。だけどどうしようもできないことってハンデをもっているとあるんですよねどうしても。それをどう乗り越えるかだとおもうんです!偉そうなことも言えないしなんのお力にもなれないですがこれ先大変なこともあるとおもいますがお子さんとたくさん幸せになってください!そしてほんとにご自分のこと責めないでくださいね!大好きなお母さんが自分の事で辛いのは私はとっても辛かったので(´・ω・`)
一緒に出来ること違うやり方見つけてあげてください!
わたしもはじめての子育て試行錯誤しながらいろんなやり方を模索して頑張ろうと思います!- 6月24日
-
ゆずりん
みん様
初めまして^_^お返事が遅くなりすいませんm(_ _)mコメント頂きありがとうございます^_^
ご自身のお話をしてくださり、少し胸が楽になりました^_^私も自分を何度も責め、自己嫌悪を繰り返していましたが、少し気持ちが落ち着いてきました!ただやっぱり自分ができる限りのことは最大限してあげたいので、娘のサポートも全力でしていきたいと思います^_^!ありがとうございます(*´꒳`*)- 9月4日

みき
いきなりすみません。私も分娩麻痺で出産しました。今右肘動きません。のざーさんのお子さんはその後どうされましたか?手術されました?経過を教えていただきたいです。
-
はじめてのママリ🔰
はじめまして。
9月5日に出産した子が分娩麻痺です。3ヶ月なのですが肘も曲がりません。みきさんのお子様は手術されましたか?経過を教えて頂きたいです。
突然のメッセージすみません。
不安で(u_u)お返事頂けると嬉しいです。よろしくお願いします!- 12月10日
-
はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
皆さんのお子さんのその後の経過はいかがでしょうか?
私の子供も産後1ヶ月経ちますが、肩と肘の改善がありません…- 9月13日
ゆずりん
お返事が遅くなりすいませんm(_ _)m
そうなんですね😭😭
私も経過観察してみます(o^^o)
ありがとうございます!