※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お仕事

子どもが大きいのに扶養内で働いている方はいますか?周囲は小さい子どもを持つ方がフルで働いており、気が引けています。高校生と小学生がいるため、経済的に余裕はありませんが、夫の仕事が忙しく、送迎や病院は自分が担当しています。同じような方の働き方についてお聞きしたいです。

子どもが大きいのに扶養内の方いますか?
周りは子どもが小さいのにフルで働いてる方が多く、勝手に肩身が狭いです💦

逆にいうと、旦那の収入があると思われがちかもしれませんが、我が家は高校生2人と小学生がいまして、余裕はありません。
ただ、旦那の仕事が出張多めで、会食接待多め。

習い事などの送迎や病院関係が自分だからです。

同じような方いますか?
今後の働き方どうされますか?
わたしは多分一生扶養内です。。
働くのが嫌いではありませんが、何にしてもほどよく
適度にしたいタイプなので😉

コメント

ママリ

私は子どもが小学生と幼稚園児で、もう昼間誰も家にいないので働いても困らないのですが
専業主婦です(笑)

肩身が狭いと思ったことはなくて、みんな頑張るねーって感じです(笑)

  • 🔰

    🔰

    産前からずっと10年以上、
    専業主婦ですか?

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ

    はい、結婚してからずっと専業主婦なので!

    • 2月3日
りりり

子供3人いてずっとフルタイムで働きメンタルやられて
もうずっと扶養内の予定ですよ
旦那も多忙なので私が8割は子育てと家事してます

  • 🔰

    🔰

    おなじです!フルで3人育ててましたが、イライラと仕事が嫌いになってしまい、離れてリセットしました。
    いまはもう三年ほど扶養内です。ものたりないけど、フル戻りません!
    1番適度でバランス取れてますよね!

    • 2月3日