
コメント

はじめてのママリ🔰
コツとかないですよ!
赤ちゃんが自然と覚えていくので焦らなくて大丈夫です🙆♀️
うちの子は6ヶ月ですが寝返りもしませんし😂
上の子はこの頃は煎餅返しのようにひたすら仰向けに戻していた気がします…
(寝返り返りができないのにうつ伏せになるので😂)

退会ユーザー
うつ伏せのまま遊べるおもちゃ使ってました!
後は隣で自分もうつ伏せになって遊んであげたり😂
-
ぷーまま
ご回答いただきありがとうございます☺️
隣で一緒に遊ぶのが大事ですね!!一応うつ伏せでおもちゃを遊ばせてはいますが、5分とかで急にイライラしはじめますよね…
うつ伏せが苦手ですかね😅😅- 2月3日

はじめてのママリ🔰
うちも7ヶ月くらいの時はうつ伏せになっては泣いてを繰り返してました!
うつ伏せ嫌いなんだなーって思ってました。
毎回仰向けに戻してましたが、
8ヶ月半ばを過ぎた頃には何故か床に置くと即うつ伏せ、ズリバイが始まるともう仰向けになって欲しくてもなりません😭
座ってる以外常にうつ伏せです。
そのうちそんな日が来ます😌
あと、はいはいやずり這いは本人のやる気次第だと言われました😌
-
ぷーまま
ご返事いただきありがとうございます🥺心強くなりました!
そうなんですね…!いきなり始まるんですかね!!!すごい…!
それを願って気長く見守ってみます🍀😮💨- 2月3日
ぷーまま
ご回答いただきありがとうございます🥺🥺
今までベットに置いて遊ぶのが多いから、ちゃんと床で遊ばせた方がハイハイ覚えやすくなるかな…遅いかなって心配しちゃいました🥲