7w6dの卵黄嚢33.5ミリ、胎芽7.5ミリについて質問です!😭※エコー写真出ま…
7w6dの卵黄嚢33.5ミリ、胎芽7.5ミリについて質問です!😭
※エコー写真出ます
この卵黄嚢と胎芽の大きさで大丈夫だった方、または流産してしまった方、お話聞かせてもらえませんか?😭
ダメだった場合は兆候や手術までの流れもお聞きできたら嬉しいです…
大丈夫だった方はその後成長が追いつくことはありましたか?
現在7w6d→タイミング1度とっただけの妊娠のため、間違ってないと思います
・5w6dの時には
心拍確認できず
胎嚢も小さく4wくらいの大きさ
流産もあるかもと思っていましたが…
・7w6dで
心拍確認(BPM不明)
胎嚢33.5ミリ(8w0dくらいの大きさ)
胎芽サイズ不明(ですが、胎嚢の33.5ミリからして7.5ミリくらいかと…)
卵黄嚢サイズ不明(でもみるからに大きさ胎芽の大きさが一緒くらい)
先生には何も言われず、次の検診で予定日決めましょうと言われましたが
7w6dにしては卵黄嚢が大きすぎ、胎芽が小さすぎますよね…?
母も義母も9週くらいで心拍確認後流産しているため不安です
もう少し初期の頃に何度か茶色いおりもの、1度だけ小さな血の固まりが出ました
つわり、胸の張りはありましたがだんだん薄れていると思います
おりものは多いかなとは思いますが…
流産していても着床している限りつわりっぽい症状は続く方もいますよね…つわりでは判断できないですかね…
次の検診までまだまだ時間があるので心配です
諦めかけていますがネットだと大丈夫だった体験談もちらほら…ダメだった体験談もあり…
諦めきれず期待も持ちきれず同じ検索ばかりしてしまいます🥲
早めに病院に行くことは今のところ考えてはいません…(早めに行って心拍弱まってるけど少しだけ成長してるし…また2週間様子見ましょうかなどと微妙なことを言われた日にはその2週間を不安な気持ちでもう待てなそうなので言われた通りの時期に行こうかと思っているのですが)
少し希望を持っていいのか
流産を何となく覚悟はした方がいいのか
健診までどんな気持ちで過ごせばいいか同じような方がいたらヒントが欲しいと思って質問させてもらいました…
- つわり
- 病院
- 妊娠4週目
- 妊娠5週目
- 妊娠7週目
- 妊娠8週目
- 妊娠9週目
- 予定日
- 義母
- 5w6d
- 7w6d
- 8w0d
- 胎芽
- 着床
- 流産
- 症状
- 妊娠
- 夫
- 検診
- 胎嚢
- 先生
- 健診
- エコー写真
- 卵黄嚢
- 心拍確認
- 茶色いおりもの
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月)
はじめてのママリ🔰
1番最初の卵黄嚢33.5ミリ間違いました!笑
胎嚢です!!!
はじめてのママリ🔰
まだ可能性あると思います!つわりや胸の張りは関係ないですね💦7w6dにしては小さいですが5w6dで心拍見えなくて今成長してるならそもそも週数がズレてる気がします。
コメント