※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みお
家族・旦那

体調が悪いと旦那が不機嫌になり、気を使うことが多いです。皆さんの旦那さんはどうでしょうか?対処法があれば教えてください。

私が体調崩したり酷く疲れていると旦那が不機嫌になります。

例えば出産後の入院中の面会の時、お見舞いに来てくれたのですが、旦那はキツそうにして余り喋らず、入院中の私が何故か気を使う羽目になりました。
他にも38度越えの発熱、嘔吐がある時もわざとかのように子供達のお世話を全くせず、ソファーに座って睨みつけているだけでした。私が動けなかったので「子供のパン出してあげて」と頼むとイライラしながら物を雑に扱い、物を蹴飛ばし、無言で机に置くだけでした、、。
正直怖いです。

このように毎回不機嫌になるのですが、皆さんの旦那さんはどうでしょうか?
また、同じ方がいましたら対処法を教えてほしいです。

よろしくお願いします!

コメント

はるママ

それモラハラかなと思いました。
体調悪いのに何もしないって…酷いですね💧
女を召使いと勘違いしてるのでは?
普段は子供の面倒とか見てくれますか?

うちは私が体調悪いと、旦那は料理は出来ないのでスーパーで色々買ってきてくれたり、子供の世話は頼んでいます。

  • みお

    みお

    やっぱりそうですよね😢
    絶対に何もしてくれません!何なら子供に強く当たる事もあります、、
    私が高熱で寝込んでいると絶対に自分も寝ます、、(笑)
    普段も私抜きで子供達と旦那で過ごす事はないですね、、嫌みたいです。

    スーパーへ買い出しに行ってくれると助かりますね😳!
    私の旦那だと頼むと絶対睨みつけてイライラを露わにしますよ、😭

    • 2月3日
  • はるママ

    はるママ

    異常ですね💦今の時代、亭主関白は通用しないです。
    みおさんに対し思いやりのなさを感じます。
    今の環境で、幸せですか?

    • 2月3日
パパンダ

人の旦那さんにこんな言い方して申し訳ないですが、人としてあり得ないと思います。
読んでてこちらまで悲しい気持ちになりました。

体調悪いみおさんを睨んだり不機嫌になって物を蹴るとか意味がわかりません。
旦那さんのことが怖かったり辛くて感覚麻痺してませんか?
普通は男女関係なくそんなことしませんよ💦
体調悪い時こそ助け合うのが家族です。

私が体調悪い時は夫が子供の面倒もみて、私のことも気遣ってくれますし、体調関係なくうちの息子とママ友の子供を遊びに連れて行って「ママ達ゆっくりしてきなー」と送り出してくれたりします。
仕事で疲れてるのに嫌な顔ひとつしないので、感謝はしていますが我が家では当たり前のことです。母親の子供ではなく、夫婦の子供なので。

2人の子なのに体調悪い時ですら面倒もみられないなんて…
義父さんもそんな感じなのでしょうか?それを見て育ったから家族への接し方が下手だとか?

どんな理由であれ、モラハラをしていい理由にはならないので、逆ギレや暴力を防ぐためにも出来るだけみおさんの家族なり第三者を交えて話し合う機会を持った方がいいと思います。

ちゃんと解決しないと、それを普通だと思って育ったみおさんのお子さんも奥さんを大切にしないモラハラ夫予備軍になってしまいますよ💦

はじめてのママリ🔰

対処法ないかな、と。。。

旦那さんが精神科にかかるくらいかと😂
自己愛性人格障害とかじゃないですか??

ある程度準備整ったらサヨナラもいいかと。。

一緒にいたら感覚麻痺して今はみおさん旦那さんがヤバいって分からなくなってるかもですが。。😵