![あっちー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
福岡市中央区の住環境や幼稚園について教えてください。転勤での移住を考えており、子どもの幼稚園選びが重要です。幼稚園はプレに行かないと入れないのでしょうか。園バスがあるか近いところが希望です。勉強系の要素も欲しいですが、お弁当は避けたいです。
福岡県福岡市(中央区周辺)の住環境、幼稚園について教えてください!
夫が今年の7月ごろから福岡市の天神に転勤になりました。
今は東京に住んでいて、2022.12月生まれの2歳の息子を保育園に通わせ、わたしも仕事しています。
転勤してからは第二子の出産直後なこともあり、私はしばらく復職しない予定です。
夫以外、親族も九州にいないので、会社への利便性も含めて漠然とアクセスの良い中央区あたりに住みたいなと思っています。
しかし問題は子どもの幼稚園です。
7月に転勤、11月までの申し込みの間に色々とみなければいけないと思ったのですが、ここで質問回答をみるかぎり中央区の幼稚園はプレに行かないと入れないのでしょうか、、?
0歳児もいる予定&私がペーパードライバーで、あまり遠い幼稚園に通わせるイメージはわかず、園バスがあるか近いかがいいなと思っています。
幼稚園次第で住むところも変えようかなと、、><!!
幼稚園の希望は、
のびのびも大事だが、勉強系もあったら尚良い
正直毎日お弁当は避けたい
です。
有識者の方教えてください!
- あっちー(妊娠27週目, 2歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
徹夜で並ぶだとかプレに行かないと枠が無いだとかは一部の人気園(お勉強系寄りなことが多い)で過熱しているだけであって、中央区の他の園のホームページを見たらわかりますが、殆どの園は今からでも大丈夫ですよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今少子化なのでここ最近は並ぶこともないですよ〜🫠
-
あっちー
そうなんですね、、!ありがとうございます!
最初にホームページをみたのが、けご幼稚園で、3歳入園が若干名に面食らっていたので助かります💦
おすすめの幼稚園ございますか?- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
けご幼稚園、今年度から枠広げたので入りやすいと聞きます👂
以前は若干名もなかったです💦そもそも入れないのが当たり前って感じでした😥
中央区も広いので場所によりますがお勉強系で人気なのはけご幼稚園、南区の長丘幼稚園、城南区のきりん幼稚園
ここ3つはよく名前を聞きます☺️- 2月3日
-
あっちー
そうなんですか、、!とても人気園なんですね。🥺
幼稚園のご紹介ありがとうございます。ホームページを見てみましたが、区をまたがって園バスがあったりもするんですね。助かりそうです!☺️
みなさん希望の幼稚園1園のみに応募する感じなのでしょうか、、?- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園は毎年11/1にどの園も一斉申し込み、専願しかできないようになってます😥💦
なので、朝から皆さん並ばれるのです💭
そこで入園届が受理されなければ、第二第三候補の幼稚園にその足で行かなければどんどん埋まるというような状況ですかね😥💦
必ずここに入れたい!という希望があるのであれば、並ぶほうが確実ですね😭💦💦- 2月3日
-
あっちー
なるほど、、選考があるわけでなく先着順ということなんですね。
素人な質問で失礼いたしました💦
そうすると第一希望をどこにするかを見学等に行ってしっかり考えるということなんですね!
細かく色々とありがとうございます。
まだ時間もあるので色んな幼稚園のホームページをみながら考えたいと思います!- 2月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も中央区へ引っ越し予定で、あっちーさんと子供の年齢や居住地、保育園なども同じような境遇でコメントしました!
我が家も、プレの年度途中で転園するか、年少から入園させるか悩んでいました。
結論から言うと、ネットの情報のようにプレに通っていないと入園できないということはなく、数年前とは状況が変わっているという回答をいただきました。
(プレの在園児とは別に年少入園枠はある、子供の人口も数年前に比べたらかなり減っているので、以前は並んでいたけど今は落ち着いている、等)
そのため、年度途中の転入や、年少からの入園は、プレから入ってないからという理由で入れないということはないと言われました。
ただ、他の方が仰るように特色があって一部のよく名前の挙がる人気園は転出などする園児がいない限りは年度途中の転入が難しい可能性もありますが、実際に電話して聞いてみると正しい情報が聞けると思うので、ぜひ聞いてみてください!
私も幼稚園選んで入れないのかな…と最初は思っていましたが、園に直接聞いたらネットの情報とは全く違いました!
他の方がリンクを貼っているホームページから幼稚園を探せるので、園のホームページから園バスのコースやお弁当の有無など園の情報がわかります!
我が家は引越し先は決まっているので、通える範囲の候補園を調べて問い合わせしました!
長文になり申し訳ないです🙏🏻
お互い新生活頑張りましょう🌸
なにか聞きたいことがあったら聞いてくださいね!
-
あっちー
ありがとうございます😭
お優しい言葉嬉しいです!
同じようなお子さんの年齢もすごく心強く、大変参考になりました!!
保育園から福岡転勤なので、うちもプレに入れるなら途中入園させるのもありかな、、?と思っておりました!確かに直接問い合わせが必須ですよね、、もう少し住むエリアが確実になったら電話してみようと思います!🥺
お子さん小さい中でのお引越し、大変ですよね、お互い頑張りましょう!!
福岡良いところと周りからも聞くので楽しめるようになれたらいいなと思います!!- 2月5日
はじめてのママリ🔰
http://www.fyr.or.jp/kindergarten
こちらに各園のホームページへのリンクなどあります。
あっちー
ありがとうございます!🥺
徹夜で並ぶなんてあるんですか、、?!差し支えなければ、どの幼稚園か教えていただけますか?無謀なところは避けたいです。。
上の子は東京の保育園から福岡でしばらく自宅保育➕赤ちゃんになりそうで、正直不安でいっぱいです。。プレ幼稚園も途中入園できたら嬉しいのですが、そういった情報もお持ちでしょうか、、?